白鳥・亀有・青戸・青砥・堀切・お花茶屋近隣にお住まいの方へ。大人の趣味にピアノがおすすめです。

ゆめピアノ教室〜大人の趣味にピアノはいかがですか?

ピアノを習って よかったこと

   

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

 

ピアノを習っていてよかったと思うことは、まず仕事があるということです。

 

音楽の仕事をしていない方にもあてはまりそうなものは・・。

 

 

苦労をして得てきた事。
それは、

1、忍耐
2、コミュニケーション力
3、つじつま合わせる力

最初は楽しく始めたピアノですが、曲の難易度が上がったり練習時間の配分が上手く出来ないようになると辛くなるものです。

 

そんな時はいつも葛藤でした。義務教育でもありませんでしたし、投げようと思えば辞められたと思います

 

読書

 

 

続けてきた事は本当に、今の社会を渡り歩いていくのに大いに役立っているのは間違いありません。

最近は自分の事を棚にあげて他者に責任転嫁をするような風潮が目立ちますが、その考えでは自己の中での根本解決はいつまでたっても辿り着けないと思うのです。

全てとは言えませんが忍耐や物事の順序を知る事は自己解決の一手段ともなりました。

 

 

 

 

学生時代、毎回のレッスンは成果を出していないと一気に恐怖のレッスンに変わりました。

仮に練習を十分に準備出来ていなかったとしても何とかその場を乗り切らねばなりません。

 

ピアノでどうにか出来るところはどうにかし ピアノでどうにもならない時は先生の注意を他に向けたりして無い知恵を回しました。

このシチュエーションにおいては練習していれば済む問題です。

仕事となると予測不能な事態になる事もよくあります。

 

そんな時、まごまごして手をこまねくよりも結果に結びつかずとも何とかその場をやりきる!という対処が出来るようになりました。

 

一芸にひいでる
芸は身をたすく

等の言葉があります。

 

一つの物事を貫き通す事はあるゆる物事の対処する能力が身に付き、

身に付いた能力で己自身が救われているというのは正に実感として手ごたえがあります。

お稽古との付き合い方は皆さんそれぞれの形があると思いますが、是非ピアノが上手になる事に加えて皆様の何か助けとなりますればこの上ない喜びとなるでしょう

 - これからピアノを始める方へ, ピアノのお話

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

耳
子どもにとって、ピアノでユニゾンを弾くのは難しい

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   大人の私たち …

耳
同じ ドの音でもピアノの弾き方でこんなに変わる

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 台風の風雨が強い中、るりち …

りさ 曲分析
曲分析カードって何ですか?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 7月にサマーコンサート(ピ …

その先にある「何か」を信じて待つことの大切さ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   以前にもご紹 …

母と息子
家族に広がるピアノレッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノの生徒さんにもご …

吹奏楽
ピアノも 最初からアンサンブルを

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ピアニストの演奏の …

個人教室のピアノの先生を選ぶ方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   個人のピアノ …

バッハ
古典派、バロックがピアノに欠かせない理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、ステップに生徒さんを …

曲選びの方法 一番輝く曲は?

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   ピアノを弾いていると …

幼児
保育士を目指す ピアノの目標を決めて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ホームページで保育士、幼稚 …