スプーンも楽器になる?
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。
昔から言われていること、しつけや言い伝えにたくさんありますね。
特に食事に関するものは、
・食べ物をおもちゃにしてはいけない
例えば「みかんとって」「はーい」などと、投げてはいけません
今年のミカンは、1個100円近くしているようです。
特に大事に食べましょう
・ハシをなめてはいけない
「ねぶりばし」といいますね。
お持ちなんかがくっついてしまうと、
ついやってしまいそうです。
さて、食べ物はおもちゃにしてはいけませんが、食器は?
スプーン2本で こんなに楽しい楽器に
こちらは道具で、そのものを食べないので、
まあいいのかなあ、と思います。
お正月によくみられる さらまわし
これだって、食器をおもちゃにしてますね。
人間の感覚は微妙で、
じゃあ、お箸で太鼓をたたいていいか、と聞かれると
たいていの大人はNGなのでは?
じゃあもうひとつ。
スプーンはどうでしょうか。
すごいテクニックですね。
これはもう、楽器として認識されてよさそうです
かっこいいので、今年のサマーコンサート(発表会)でとりいれます。
まずは、ゆめピアノ教室の名打楽器奏者、あおとくん(小3)が
立候補。
4歳の時から、メロン型マラカスを振ったベテランです。
きっと、ばっちり決めてくれるでしょう。
ちなみに、この形の楽器は、
専門のこんなものがあります。
スプーンカスタネット
こちらは、2本のスプーンがつなげてあるので、
演奏がしやすいですよ
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
一言、一音を丁寧に心を込めて
葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 練習を重ねると、テク …
-
-
サマーコンサートリハーサル ママベル隊 すてき~
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日、サマーコンサート(ピ …
-
-
ピアノ教室も新年度はじまる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 新年度です。 今日から新し …
-
-
ピアノ用楽譜を無料、格安で 3つのサイト
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを上手に弾けるように …
-
-
自分の音楽ができる ピアノレッスンを
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 コロナ自粛を …
-
-
ピアノグレードテスト 合格! 結果より大事なものは?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、4人の生徒さんが受験 …
-
-
それぞれに合ったピアノレッスンって?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 よく、個別塾やピアノ教室の …
-
-
ブランクの後の、ピアノ練習法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ずっと続けてきたピアノのレ …
-
-
祥子先生におそわったこと
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今年最後のブ …
-
-
ピティナステップ 3人の先生の講評
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピティナステップ表参道に参 …
- PREV
- カプースチンお好きですか?
- NEXT
- 小学校の合唱伴奏に望むこと