それぞれに合ったピアノレッスンって?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
よく、個別塾やピアノ教室の宣伝で「一人ひとりの個性、進度を大切にします」という言葉があります。
どちらもマンツーマンですから、「一人一人に合わせる」ことは簡単にできそう。
ゆめピアノの場合・・。
確かに、生徒さんによって教材は様々。
小さい子の2段階導入法は必須にしているので、最初に使うプレピアノランドは全員です。
その他の教材は本当にバラバラ。
年齢、体格、手の大きさ、性格。
運動神経。
最近は、視覚優位か聴覚優位か によっても、教材を変えています。
耳から入ってくる情報をキャッチするのが得意か、目からなのか。
私が「一人一人に合わせる」のが難しいな、と思うのは、分量や進度。
よく勉強会で言われる最近の傾向は
・専業主婦が少なくなって、おうちでお母さんのフォローがない子供が多い
したがって、ぐいぐい進むタイプの教材を使うのは難しい
・子どもたちが忙しかったり、お母さんの仕事の都合で帰宅が遅く
練習時間が取れない
なので、進みが緩やかでわかりやすい教材を、複数組み合わせるのがコツ
と言われます。
大人の生徒さんも、たくさん練習できる方は少ない。
無理のないように ゆっくり目に…ということは多いのですが。
なかには、ぐいぐいいってほしい!物足りない!と内心思う生徒さんもいるのです。
そこを見極めないと、一人一人にあったレッスンにはなりません。
えみりちゃん(4歳)もそうです。
入会時3歳だったし、手も小さすぎるしその当時はひらがなも書くことは無理。
ゆっくりゆっくり進めてきました。
最近になって、「簡単だったー」ということが増えました。
お話が上手になったせいもあります。
スケール練習とソルフェージュを増やしたいけど、どうかなあと決めかね、
お母さんに相談。
お返事は、
美咲(お姉ちゃん、小2)よりも「ピアノが好き」という気持ちが強いように思います。
弾けるようになってきて益々楽しいようです。
新しいテキストが増えるのはきっと喜ぶと思います。よろしくお願いします。
そうだったのか…。
もっと早く相談すればよかった。
お姉ちゃんのレッスンで、」私から逃げ回っていた印象が強くて、ついついやさしめにゆっくり目にしていました。
少しスピードアップして、分量も増やしたいと思います。
弾けるようになってきて、ますます楽しい
全員がそう思ってくれたらいいな。
関連記事
-
-
ピアノの練習あるある 藤 拓弘さん
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 藤 拓弘さんをご存知ですか …
-
-
スプリングコンサート 行いました
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 去る4月29日、あいホール …
-
フレーズを意識する方法 音楽にも、や 。がある
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです レッスンでよく、学校 …
-
-
お家でできます 無料オンラインスクール
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ソルフェージュ、というのは …
-
-
ピアノの先生 レッスン以外の仕事って何?
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 世の中ゴールデンウ …
-
-
ピアノレッスンの宿題に身が入らないときの解決法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンで今宿題に …
-
-
ピアノの先生は、みんな親切ですよ!
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの先生も、指導で悩む …
-
-
クリスマスに聴きたい・弾きたいピアノ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 もうすぐクリスマス。 この …
-
-
いいピアノにめぐりあえたら
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです インターネットが普及 …
-
-
ピティナステップ 3人の先生の講評
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピティナステップ表参道に参 …
- PREV
- 音楽史 4期 どの時代の作曲家がお好き?
- NEXT
- ピアノアンサンブル 経験を積むと