上手な譜読み 3つのポイント
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです
レッスンや教本などで頻繁に耳にする、見かける「譜読み」という言葉。
「譜読み」とは、初めて弾く曲の楽譜を見て、書かれている音符を正確なリズムやある程度の表情を付けながらひととおり流して弾けるようにする作業のことです。
国語の教科書の、「音読」に似ていますね
「それでは譜読みをしてみましょう」と言われても「何から始めればいいの?」と迷ってしまうことはありませんか。
「とりあえずゆっくり両手で弾いてみる」という人も多いと思います。
実はそれはよほど読譜力のある人でない限り、時間がかかるわりには弾けるようになりません。
今回は、効率よく譜読みを進めるための3ステップとその練習方法をご紹介します。
- ステップ1: 楽譜をみるだけの時間をもつ
- ステップ2: 丁寧に片手練習をする
- ステップ3: 両手で合わせて弾く
ステップ1:楽譜を見るだけの時間をもつ
ピアノの練習は、楽譜とにらめっこしながらひたすら指を動かすというイメージがあります。
ピアノのない場所で楽譜を見ているだけの時間をもつ。
効率的に譜読みを進めるための大切なステップです。
新しい曲を始めたばかりの時は、音をおさえることに集中してエネルギーを使います。
楽譜を予め見ておくことで、同じパターンの繰り返しや、動きに規則性があることなどに気づき、実際にピアノで練習する時の譜読みの時間がグッと節約できます。
また、難しそうなリズムを手でたたいて確認する。
すぐに読めそうもない音は音名をふっておくなど、練習がスムーズに進むように準備をしておくこともできます。
楽譜を見ないですらすら弾けるようになっても時々じっくり眺めてみるようにしましょう。
必ずひとつやふたつ忘れていることや新しい発見があるものです。
譜読みを始める時のチェックポイント
■調性と拍子の確認
■音符の動きに規則性のある箇所はないか
■リズムの難しそうなところは手拍子などで確認
■すぐに読めない音に音名をふっておく
■記号や表記の意味がわからないものは調べておく
ステップ2:丁寧に片手練習をする
片手練習には、横に流れる音の動きがわかる以外にも、
楽譜に書かれている様々な記号や標語に目を向ける余裕ができる、
間違いに早く気づく、
指や手、腕の動きを集中してチェックできる、
疲れにくいなど利点がたくさんあります。
片手練習のポイント
■楽譜に書かれている表記どおりに弾けているか確認する(強弱やアクセントなど)
■指使いを守っているか確認する。自分に合った指使いを決める
■正しいリズムで弾けているか確認する
片手練習は退屈でも、必ずその成果は演奏にあらわれる!
ステップ3:両手で合わせて弾く
右手、左手がひと通り弾けるようになったら、少しずつゆっくり両手で合わせていきましょう。
「片手ではスラスラ弾けていたのに、両手だと全然思うように弾けない!」これは当たり前です。
がっかりせずに、両手の動きに慣れるまで、フレーズ単位で区切って繰り返し練習をします。
この時、最初から全部の音を弾こうとすると、何度も止まってなかなか先に進まない状態が続くことがあります。
その場合は、まず右手を優先させてなるべく止まらずに弾くように心がけ、左手は入れられる音だけ弾いてみる。
その反対に、左手を優先させて右手は入れられる音だけ弾くという練習をしてみましょう。
最初はほとんど音を入れられないかもしれません。
根気よく繰り返すうちに次第に動きに慣れて弾ける音が増えてきます。
だんだん指が慣れてくると、弾けるところはスラスラと速いテンポで進み、苦手なところは遅くなるというように、テンポやリズムを無視して自分の心地よいペースで弾いてしまいがちです。
多少は仕方ないとしても、これは癖として定着して、後の演奏に悪影響を及ぼす危険があります。
楽譜上にテンポを変化させる表記がない限り、最後まで同じ速さで弾きましょう。
両手練習のポイント
■小分けにして少しずつ確実に弾けるようにしていく
■最初から無理に全部の音を弾こうとしない
■弾きやすい箇所も苦手な箇所も、できるだけ同じテンポで弾く
譜読みの段階で間違って覚えてしまった音や悪い癖は、時間が経てば経つほど直すのに時間がかかり苦労します。
「最初にもっと丁寧に譜読みをしておけば良かった……」 と後悔しないために、是非この3つのステップを参考に新しい曲に取り組んでみてください。
関連記事
-
すべてのピアノの先生におしえていただきたい 二つのこと
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ともくんの体験レッスン …
-
たまには、こどもだけでピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私の教室では、幼児の方のレ …
-
読譜が簡単な曲は案外難しい理由
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです オトナ女子の生徒さん …
-
過去最多のお客様と一緒につくりました サマーコンサート
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 2019年7月15日 サマ …
-
ピアノレッスンが長続きする大人 3つの特徴
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今、教室には12人の大人 …
-
斎藤守也さん 左手のためのエチュード
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 友美さんのレッスンをしまし …
-
ピアノ練習方法ガイドブック
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ練習にとても役立つ本 …
-
ピアノ演奏の中身だけで勝負しない
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです コンサートにおいては、演奏者が、 …
-
最初の1年で、ピアノが嫌にならないコツは
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 なるきくん(3歳)のレッス …
-
ピアノで情緒が安定する?
音楽を聴いて癒しを感じる人も多いかと思います。 自らが演奏する楽器の音色も耳に心 …
- PREV
- これだけは!ピアノ楽譜の基礎知識2
- NEXT
- 大人の聞きあい会 どんなもの?