▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノを始めたばかりの人が集中するポイント 鍵盤の感覚になれる

   

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです

ピアノを始めたばかりの人が集中するポイント3つ目は、鍵盤の感覚になれることです。

ポイント3 鍵盤の間隔(感覚)に慣れる

鍵盤を弾くということに慣れていないときは、指が正しい位置にあるかどうか実際に目で確認しながら練習します。
少し慣れたら、楽譜を見て弾く。
楽譜を覚えて暗譜しても、鍵盤から目を離して指の感覚を頼りに弾く練習が必要です。

「鍵盤から目を離せない=楽譜を見ながら弾けない」という悩みをもつ人は多いです
原因は手が鍵盤の間隔(感覚)をおぼえていないことにあります。

鍵盤を見ないと弾けない癖をつけてしまうと、いつまで経っても記憶力だけを頼りに演奏することになります。
長い曲や難しい曲、緊張した時に行き詰まる時が必ずきます。
早い段階から指を鍵盤に馴染ませるように心がけて練習しましょう

長くなっても、複雑になっても根性で暗譜して弾いている方もいます。
暗譜力という意味ではすごいのですが、ブラインドタッチ(鍵盤を見ない)を覚える方がいい練習ができます。

おすすめのテキストはこちら

ブラインドタッチで弾ける おとなのための楽しいピアノスタディ(1)

入門レベルでは、ポイントをしぼって基礎をしっかり身につけること、
着実に上達していることを実感できるような教材を選ぶことが大切です。

指の動きが軽くなった、止まらずに弾けるようになった、音符を読むスピードが上がった…など、練習の成果が実感できると次のステップへの意欲も高まります。(出典 オールアバウトを参考)

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ, ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピアノ教室
ピアノのペダルの踏み方 音が切れないように踏む方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ペダルを踏み方の基本を …

流山のピアノ教室
電子ピアノ購入をお考えの方へ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、日本で1年に何台くらい …

流山の病院
やる気が起きない時」どうする

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   長く一つのことをやっ …

ストップウオッチ
ピアノ上達のコツ(そして人間関係も?) すぐに!

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 この記事を読んでくださって …

流山の新聞
ピアノの悩み 時間が取れない小学生~新聞の記事から

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 趣味の少ない私ですが、 新聞 …

流山の音楽教室
入門レベルで集中すべきポイントと、教材

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノを始めよう!と思っ …

流山のピアノ教室
練習時間がない時のピアノレッスンは?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校や仕事の都合でピアノの …

流山のピアノ教室のメトロノーム
電子ピアノを購入する前に お読みください

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 電子ピアノの購入を考えてい …

流山のゴール
ピアノが上手な子の特徴 ゴール(目的地)が見えている

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 ピアノの上手な子には特徴があ …

耳
同じ ドの音でもピアノの弾き方でこんなに変わる

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 台風の風雨が強い中、るりち …