▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノ導入期に効果的な、秘密兵器とは

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです

ピアノ導入期のレッスンで、ミュージックデータを活用しています

簡単に言うと、「カラオケ」です。

2段階導入法でレッスンしているため、はじめはピアノを弾きません。
ミュージックデータの音源を流しながら、楽譜を見て、歌ったりリズム打ちをしたり。

そうやって、脱力や拍子感、楽譜の見方を習得していきます。

これが何も音楽がなく、一人で歌ってたたくのでは味気ない。
テンポがずれてもわかりません。

プレピアノランドの2巻が終わって、いよいよ鍵盤を弾く。
そこからもデータは活躍します。

データの曲の雰囲気に合った音を出す。
「1音から音楽」です。

今、生徒さんの何名かがデータを活用して、おうちでも練習しています。
アイパッドやアイフォンがあれば、ダウンロードして使えるからです。

それ以前に比べて、明らかにテンポ感が良くなりました。
テキストが1冊終わるころになると、さっきへ先へと早く打っていたリズムが、音楽にぴったり合ってきます。

レッスンを聞いてらっしゃる保護者にも、その変化ははっきりわかります。

私が2段階導入法を取り入れてからまだ10年もたっていません。
そのため、それで育って大きくなった生徒さんがどうなるか、まだ経験してないのですが・・。

今まで「指へこまないで」「乱暴にひかないで」とずっと言い続けなければいけなかったレッスンが、
きっと変わるだろうと期待しています。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - これからピアノを始める方へ, ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ストップウオッチ
ピアノは、毎日5分でも弾いたほうがいいですか?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 よく、「少しの時間でも毎日 …

パソコン
合理的なピアノ練習法 効率的な指使い

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 きょうは、ピアノ初心者によ …

流山の幼児
ピアノ教室も新年度はじまる

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 新年度です。 今日から新し …

ツエルニー
大人のピアノ 自分に合った練習方法は?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人になってからのピアノ。 …

ズーラシアンフィルのコンサートに行ってきました!

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ズーラシアンフィルハーモニ …

耳
聴音で、聞き取れるのに書けないとき 練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 聴音をしていて、耳はちゃん …

トリル
トリルを弾くとき、力を抜く練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンも導入が終わ …

葛飾区のひまわり
サマーコンサート2019 (ピアノ発表会)のご案内

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 7月15日は年に一度のサマ …

プレぴ
練習できなかったときの レッスンとは?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノが弾けるようにな …

ピアノ
ピアノ演奏の基礎3 スタッカートの演奏方法とは

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「音を切る」と日本語訳さ …