ピアノ導入期に効果的な、秘密兵器とは
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです
ピアノ導入期のレッスンで、ミュージックデータを活用しています
簡単に言うと、「カラオケ」です。
2段階導入法でレッスンしているため、はじめはピアノを弾きません。
ミュージックデータの音源を流しながら、楽譜を見て、歌ったりリズム打ちをしたり。
そうやって、脱力や拍子感、楽譜の見方を習得していきます。
これが何も音楽がなく、一人で歌ってたたくのでは味気ない。
テンポがずれてもわかりません。
プレピアノランドの2巻が終わって、いよいよ鍵盤を弾く。
そこからもデータは活躍します。
データの曲の雰囲気に合った音を出す。
「1音から音楽」です。
今、生徒さんの何名かがデータを活用して、おうちでも練習しています。
アイパッドやアイフォンがあれば、ダウンロードして使えるからです。
それ以前に比べて、明らかにテンポ感が良くなりました。
テキストが1冊終わるころになると、さっきへ先へと早く打っていたリズムが、音楽にぴったり合ってきます。
レッスンを聞いてらっしゃる保護者にも、その変化ははっきりわかります。
私が2段階導入法を取り入れてからまだ10年もたっていません。
そのため、それで育って大きくなった生徒さんがどうなるか、まだ経験してないのですが・・。
今まで「指へこまないで」「乱暴にひかないで」とずっと言い続けなければいけなかったレッスンが、
きっと変わるだろうと期待しています。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノが上達する方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さて、今日は初見力。 …
-
-
ツエルニー30番の後、ステップアップするピアノ教本は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノでレッスンしてい …
-
-
ピアノでアルペジオを弾くと、1の指にアクセントが 練習法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ初心者の方も、楽譜が …
-
-
ブルグミュラーのアラベスクを、ピアノでかっこよく弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを習い始めて楽譜を読 …
-
-
ピアノで、暗譜をする方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 暗譜ができない…結構な悩み …
-
-
ピアノで、伴奏を小さめに弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 左手の伴奏形を弱く、右手を …
-
-
練習できなかったときの レッスンとは?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノが弾けるようにな …
-
-
腕の重みを使ってひくフォームとは?
こんにちは、葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 近藤さんのレッスンをし …
-
-
ピアノは、毎日5分でも弾いたほうがいいですか?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 よく、「少しの時間でも毎日 …
-
-
大人ピアノ初心者が上達するための4つのポイント 1.意志の強さ 素直さ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人の生徒さんたちを、同じ …
- PREV
- ピアノ演奏の中身だけで勝負しない
- NEXT
- 鍵盤を見ないとピアノが弾けない を解決する方法