▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノは、毎日5分でも弾いたほうがいいですか?

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

よく、「少しの時間でも毎日ピアノは練習したほうがいい」と聞きます。
では、毎日5分の練習と、週に1度2時間の練習はどちらがいいのでしょう。

これは、どちらもよくないですね。
まず、「5分」が短すぎます。

今週の宿題を一通り弾くこともできないのでは?
ストップウオッチ

ピアノを始めたての時に、「毎日10分でもいいから」とよく言いますが、それは曲が短いから。
バーナムだったら1曲1段です。

バイエルも後半になってきたら、1日30分は必要だと思います。
練習っていうのはただ弾くだけじゃなく、できないところを繰り返し弾いたり、ゆっくり弾いてみたりすることですからね。

どうしてもできないときは、とりあえず一通り弾くだけ。

で、お休みの日にいつもよりたくさん弾く。

そして、2日以上間をあけないこと。

昨日うまく弾けたとしても、一晩寝ると半分くらい下手になっています。
それを今日の練習でまた盛り返す。

ということは、2日以上あけると、どんどん下手になっていくってことですね。

プロのピアニストになりたい日r\とは、そんなのんきなことは言ってられません。
毎日5時間も6時間も練習します。

でも、本気でピアニストになりたい人にとって、それは苦しいことじゃないのです。

昨日弾けなかったところが弾ける。昨日よりかっこよく弾ける。
それがうれしくて、もっと弾きたくて何時間でもピアノの前に座って弾いている。

そういう人たちが将来有望なピアニストになっていくんですね。

ピアニストの上原ひろみさんは、高校生の時、学校に行くとまずピアノを弾いたそうです。
音楽学校じゃないんですよ。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノのお話, ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

耳
子どもにとって、ピアノでユニゾンを弾くのは難しい

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   大人の私たち …

流山のピアノ教室のメトロノーム
ピアノ 速い曲で指がもつれたらどうするの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 テンポの速い曲をひこうとす …

流山の絶対音感訓練
絶対音感は万能なの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今年に入ってから、8人の新 …

流山のピアノ
10分も伸ばす記号?

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   先日、インターネット …

耳
聴音ができると、ピアノも上達?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 聴音 をご存知でしょうか。 …

流山のピアノ
ピアノのテクニックって何でしょう?

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです <テクニック>について。 &nbs …

未来を引っ張っていく 若者を育てること

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   次男の通う  …

ピアノで音色の重さをコントロールする方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンで、「音色 …

お客様も楽しめるコンサートを  サマーコンサート終了

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサートが終了しま …

流山のピアノ発表会
暗譜でピアノを弾く15の練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 人前で楽譜を見ないでピアノ …