白鳥・亀有・青戸・青砥・堀切・お花茶屋近隣にお住まいの方へ。大人の趣味にピアノがおすすめです。

ゆめピアノ教室〜大人の趣味にピアノはいかがですか?

ピアノ教本を選ぶ

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ピアノの先生の大事な役目に、教本選びがあります。

昭和の時代には、日本でピアノ教本といえばバイエルが一般的でした。
教材研究をよくしている先生が、メトードローズを使っているかな、くらいで、
ピアノを習うほとんどの人がバイエルを使いました。

昭和世代でピアノをどれくらいまで習ったかは、バイエルを終了したかどうかで話すことが多いです。

 

 

「子供のころ、ピアノ習ってたけど、あまりひけないんだよ」
「どのへんまでいったの?」
「バイエル下巻の真ん中くらいかな」

こんな感じで、共通言語になっています。

 

 

平成の今、ピアノ教本はたくさんあります。

ピアノランド、ぴあのどりーむ、ぴあのひけるよ、バスティン、バーナム。
大人のためのピアノ教本、大人のピアノ悠々塾

楽器店に行くと、一つの棚すべてがピアノ教本になっています。

生徒さんにあった教本を選ぶのが先生の役目。
生徒さんの年齢、体格、性格、練習の頻度、小さい子なら家族のフォローがあるかどうか。

そして一度選んだらその教本をずっと続ければいいかというと、そうでもありません。

 

例えばピアノランド。

おうちでもよく練習しているし、歌が好きだからいいと思って選んだ。
1.2巻までは問題なく進んできたけど、3巻になったら急に合格するまでに時間がかかるようになった。

よくあります。

 

ピアノランドはレベルの割に、リズムが難しいのが特徴です。
運動神経があまりよくない人だと、だんだん苦しくなる。

そのまま頑張らせるのではなく、リズムのやさしいトンプソンなどを加えます。
トンプソンはじめてのピアノ

すると、トンプソンは苦手なリズムがないのでどんどん進む。
そうしながら、ピアノランドはゆっくりじっくり進めます。

先生の技量が問われるところです。
自分にとって難しく、しんどい教材だけでレッスンしているうちに、ピアノが嫌になってしまうこともあります。
だからといってほかの教材に切り替えてしまうと、挫折感を味わったり保護者からクレームが来ます。

せっかく買ったのに途中までしか使わないんですか・・・・。

 

教材の変更をするときは、しっかり説明も必要ですね。

ゆめピアノでは9月に面談を予定しています。
その時に、教材についてもゆっくりご相談しますね。

 - シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

夏休み
レッスンをおやすみ中 ピアノを続ける4つのポイント

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 この時期になると、レッ …

鍵盤
ピアノの打鍵音対策 安くておすすめの方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 電子ピアノを使えば音の問 …

時計
練習時間の取れない人のピアノレッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 練習時間のない生徒さんのレ …

プレぴ
練習できなかったときの レッスンとは?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノが弾けるようにな …

山
ピアノの音がなんだかバラバラな時の練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 自宅でのピアノ練習で、録音 …

フレーズを意識する方法 音楽にも、や 。がある

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   レッスンでよく、学校 …

no image
おとなのピアノ聞きあい会をしました。

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、大人の生徒さんを中心 …

あなたの 今 に コロナがおさまってからなんてない

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   コロナ感染症への対 …

人前でひく機会が必要な理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんの年齢に関係なく、 …

連弾
一人ではできない経験を ピアノ連弾

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私の連弾パートナー、村田さ …