▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノ教室を変えたほうがいいのかしら…。

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

春になり、進学・進級の季節。
習い事をスタートさせるのも多いですね。

同時に、よその教室から移ってくる生徒さんも春が多いです。

もちろん歓迎いたします。

現在ピアノレッスンを受けていて、教室を変わろうか迷っている方のために・・。
教室を変えたほうがいいパターンをご紹介します。

1.人間的、性格的に合わない。尊敬できない。

ピアノの先生も人間です。
一生懸命教えてくださり、勉強している方でもどうも好きになれないということはあります。

この場合は、先生も生徒も不幸。
新しい先生を探してもよいと思います。

例えば、話し方の癖。
気になると嫌なものです。でも、生徒さんは指摘できないし、しても多分直りません。

先生の服装やお化粧。
なんだか普段着でレッスンしているとか、、コロンのにおいが強いとか・・。

もちろん、レッスンの魅力がこれより勝っていて気にならない、というなら問題ありませんね。

杉本さん

2.自分が受けたいレッスンをしてくれない。

子どもの生徒さんの場合は、ポピュラーをしたいと思ってもきちんと教則本のレッスンをまずする。
これは当たり前といえます。

基礎がないところに、自由な曲のレッスンはできません。

経験者で、たまにはアニメの曲を弾きたいとか、大人で楽しみたいから、曲だけをしたいとか。

自分は望んでいないのに、コンクールに参加させられるとか。
逆に、参加させてくれないとか。

こういった場合は、まず十分に話し合いが必要です。
何度か要望を出して、改善されない場合は先生を変わってもよさそうです。

 

3.しばらく通っても、力がついていない

これは本当に先生が原因か、考える必要があります。
言われたように宿題、練習をしていないなら、自分が原因ですよね。

指示されたように練習しているのにいつまでたっても楽譜が読めない。
そういう時は早急に考えたほうが良いと思います。

認知能力の発達から考えて、譜読みの力がつくのは年長~小2が最適とされています。
この時期を逃すと、さらに努力が必要となります。

今現在、ゆめピアノの生徒さんは、4分の1がほかの教室から移ってきた方です。
ほとんどが「2年近く通っても一向に楽譜が読めない」というのが理由。

2年間小学校に通って、ひらがなが読めない子ってあまりいませんよね。
それと同じことだと思います。

体験レッスンをしてピアノ教室を選んでレッスンを始めるのですから、本当はうつらないで済めばそれに越したことはありません。
明日は、体験レッスンの上手な受け方を考えたいと思います。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - これからピアノを始める方へ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

あなたの 今 に コロナがおさまってからなんてない

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   コロナ感染症への対 …

脳
ピアノの間は、携帯電話は音を消して・・。

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 脳の使い方で、シングルタス …

あかちゃん
大人がピアノレッスンができない理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノのレッスンをしたい …

連弾
ピアノ発表会の曲選び 知らない作曲家の曲を聴いてみる

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 2019年も残りわずか。 …

ハイフィンガ
ハイフィンガー奏法ってよくないの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、エリカさん(大人)の …

流山のピアノ教室
ピアノの練習意欲が上がる理由 本当にひきたい曲を探す

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんも私自身もそうです …

流山のピアノ教室
世代を超えて楽しめる楽器 ピアノ

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。。   輝く未来   …

流山の親子
たまには、こどもだけでピアノレッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私の教室では、幼児の方のレ …

流山のピアノ教室
音楽史 4期 どの時代の作曲家がお好き?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音楽の歴史は順番にバロック …

ピアノ指導法 こうやって勉強しています

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンは冬休み中で …