白鳥・亀有・青戸・青砥・堀切・お花茶屋近隣にお住まいの方へ。大人の趣味にピアノがおすすめです。

ゆめピアノ教室〜大人の趣味にピアノはいかがですか?

ピアノの間は、携帯電話は音を消して・・。

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

脳の使い方で、シングルタスクは疲れない。

ひとつのことを集中して考えると、脳は疲れない。
いろいろなことを同時に考えると 脳は疲れる。

…だそうです。今朝、ラジオで医師が話していました。

脳

この医師は、過労でうつ状態になった患者さんを診ているそうです。

現代の働き方は、パソコンで作業中にメールやSNSの着信がある、といったように、
いろいろなことを同時に考えています。

過労の問題で今も残業時間上限を何時間、とか決め直しているようですが、問題は時間だけではないんですね。

これ、ピアノの練習にも当てはまると思います。

今はハノンに集中、と、指の形、音の粒に気を付けてひたすらやるのと、
頭の片隅で 夕飯の煮物の火を消さなくちゃ、とか 弟のゲームがうるさいな、とか、メールが届いた、と考えながら練習するのと・・。

ちがうのは当たり前ですね。

いろいろなことを考えて練習するのは、集中してなくて効果が薄いうえに

脳が疲れる

・・・のです。

レッスン中にも、携帯電話が鳴っている生徒さんがいらっしゃいますが、上記の点でもマナーとしても
音を消していただきたいと思います。

できたら、家で練習するときも携帯電話の音を消してみませんか?

わたしも、レッスン中にタブレット端末の操作をします。
それは、マンションエントランスのドア解錠と、そのための無線をつなげるため。(たまに切れます)

最近は、生徒さんの手のフォームの動画、画像を撮影しています。

これらはすべてレッスンにまつわること。

着信音もなりませんので、生徒さんにはご理解くださいね。

 - これからピアノを始める方へ, シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

自分に合うピアノの先生 5つの条件

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 特に都市部では、近隣にピ …

グレード表
ピアノレッスン 次は何を弾こうかなあと迷った時

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人の生徒さんや、中学生く …

ピアノ
ピアノ演奏の基礎3 スタッカートの演奏方法とは

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「音を切る」と日本語訳さ …

手
ピアノが上達する・長続きする人の特徴

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノが上達する・長続きす …

ユジャ・ワン
初心者が挫折しないための7つの考え方

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの上達法は、いろいろ …

山
腕の重みを使ってひくフォームとは?

こんにちは、葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 近藤さんのレッスンをし …

個人教室のピアノの先生を選ぶ方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   個人のピアノ …

シニア楽譜
シニア向け楽譜 違いはどこ?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私自身がピアノを習い始 …

万城先生
弾けないところをひけるようにする近道は? 自分で理由を分析

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 作詞家 万城さんのレッス …

モーツアルト
ピアノのメロディーが耳に入ってこない理由と練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美津子さんのレッスン。 生 …