▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノの練習意欲が上がる理由 本当にひきたい曲を探す

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

生徒さんも私自身もそうですが、年中いつもピアノのやる気が全開、弾きたくてしょうがないっていう方は少ないと思います。
子供たちはもちろんですし、おとなもですね。

習慣になっているから、さぼると弾けなくなるから練習しているという日のほうが多いかも。

ピアノは、年齢に関係なくできる楽器だと思います。
声楽や管楽器は、もちろんベテランで活躍している方も多いですが、体が楽器なので維持するのも大変でしょう。

それでも、最近譜読みをするのが面倒になってきたなと感じることがあり
上級者になると、楽譜を一つずつ読んでいるというよりは、固まりでとらえています。

なので、自分が慣れ親しんだ進行、古典派、ロマンは、バロックなどは勘でいけていますが、印象派や現代ものになるとそうもいきません。

調性もはっきりしなかったり、臨時記号も多いため。
こどもの時に触れていないのも大きいと思います。

今私が弾いているのは協奏曲なのですが、ピアノのパートを弾いているのではなく
独奏用に編曲されたものを弾いています。

編曲者自身の演奏動画を見て、本当によくできているので楽譜を買ってみました。

すごく大変そうですが、かっこいいのです。

こうなると譜読みの大変さなんて問題になりません。

生徒さんが、時々ご褒美として取り組む「好きな曲」が始まると 練習時間が増えるのが良くわかります。

サマーコンサートの候補曲、今年は一人10曲ずつ選んでいるので大変ですが、やはり自分の好きな曲を弾くべきですね。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - これからピアノを始める方へ, シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

花
ピアノに成長がみられないと思うのは、まだはやい

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンを受けていく …

ハノン
ピアノ初心者にお勧めの練習法~大人の場合

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人のピアノ初心者に、おす …

ソルフェージュレッスンを学ぶ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 加山佳美先生のセミナーに行 …

難易度
今のレベルよりむずかしいピアノ曲が弾ける理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんたちが使っているピ …

本
ピアノの悩みに すぐに役立つ本の紹介

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾く上での悩みはつ …

バイエル
ピアノ教本「バイエル」はよくないの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ教則本「バイエル」は …

流山のシニアピアノ
3拍子が4拍子になってしまう難しい理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 あけみさん(おとな)のレッ …

流山のツエルニー
ツエルニーが弾けたら、ピアノ曲は何でも弾けるの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの練習曲として、ハノ …

流山の絶対音感訓練
絶対音感レッスンを中止するとき

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノ教室では、絶対音 …

流山の吹奏楽
ピアノもアンサンブル経験でリズム感・拍子感を磨く

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひなのさん(中3)のレッス …