ピアノの上達に必要なこと 究極の2つ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ピアノが上達するのに、何が大事なのか考えます。
究極は、たった二つ。
習慣的にピアノ練習
もう聞き飽きていると思います。
すごくやる気になって、1週間に1回8時間練習するより、1日30分毎日、です。
もし、1日10分しか時間が取れないなら、「今日はこの4小節」と決めて集中するのが良いです。
曲を通してひいていたら、10分はすぐすぎてしまいます。
4小節なら、ゆーっくり、スタッカート、声部を分ける・・などいろいろなパターンで練習できます。
翌日は、その4小節をサラッと復習して、別の4小節へ。
週末時間の取れるときに、毎日進めてきた4小節を、繋げて練習する。
多分、皆さん知ってらっしゃることだと思います。
通して弾くほうが気分はいいけれど、こういう地味な練習も必要なんですよ・・・
ちなみに我が家では、次男が「ターンたらーー」っと私がしょっちゅう部分練習している個所を歌っています。
耳に残ってしまうんですね。
考えてピアノ練習
かつては「音大に行くには1日8時間練習する」なんて言われていましたが、あまりききませんね。
練習のメソッドが研究されてきたためだと思います。
今私は、樹原涼子先生のピアノランドマスターコース、
益子祥子先生のピアノ教室運営法 レッスン実践編に通っています。
どちらも1年以上の長期にわたるものですが、昔はこういう勉強の場も少なかったように思います。
楽器店が主催する講師のための研修会はありましたが・・。
レッスンでは、ピアノの練習のやり方を使える。
家で、考えながら実践する。
よく、「ピアノを習うと成績が良くなる」と言われます。
これは、ピアノの練習で、どうやったら弾けるようになるか考えて練習する
↓
勉強で、どうやったらわかるかを考えて勉強する
とつながっていくからですね。
とにかくスタッカート10回、とか、メトロノームで10種類、という練習は、何のために、何を目的にするかわかってやらないと
あまり効果はありません。
要注意なのは、疲れるのでたくさんいい練習をしたと思ってしまうことです。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノで指が思うように動く 練習法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「指が思うように動かない」 …
-
合唱をひきたたせるピアノ伴奏 5つのポイント
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 もうすぐ年度末。学校の卒業 …
-
-
変形した指でも 工夫してピアノを弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「以前、薬指を骨折してしま …
-
-
一通り弾けると、練習が雑になってしまう悩み
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、子供の生徒さんたち …
-
-
大人ピアノ初心者が上達するための4つのポイント 1.意志の強さ 素直さ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人の生徒さんたちを、同じ …
-
-
ピアノの音がなんだかバラバラな時の練習法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 自宅でのピアノ練習で、録音 …
-
-
上達しない人は長時間練習し、上達する人は短時間練習する
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノの上達に練習時間は …
-
-
体重をピアノの鍵盤に預けるように
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美和さん(おとな)のレッス …
-
-
練習できなかったときの レッスンとは?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノが弾けるようにな …
-
-
弾きたい曲が難しくて 気が重い場合
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 どうしても弾い …
- PREV
- お花茶屋のおしゃれなコーヒー店 新里珈琲
- NEXT
- ピアノの先生の勉強中