▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

アンサンブルの効果 一人でひくことが多いピアノで

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

6月のサマーコンサートに向けて、練習が始まりました。
今年初めて挑戦する「お話組曲」に参加する生徒さんは、まずその曲から。

台本をお渡しし、読んでもらって。
どんなお話の中で自分の曲を弾くのか、知ってほしいのです。

基本的にはコンサートに初参加の子たちが演奏します。
私との連弾なので、安心感はありますがピアノのほかにもすることがあります。

お話に沿った歌を歌うこと。
打楽器を演奏すること。

お話のあいだ、途中でどこかに行ってしまわないで、ナレーションを聞いていること。

語りのたくさんあるナレーターの役も決まりました。
ねこくんとほしくん

お話組曲参加以外の生徒さんは、ソロ曲の練習。
普段弾いている曲よりレベルが高いので、苦戦しています。

楽譜で2段くらいしか1回のレッスンで進めない人も。

もう一つ、連弾のパートナーも決まりました。
レッスンで前後の時間の人で、5組ができそうです。

今回、先生とではなくて前の人と(後の人と)やってみませんか、と声をかけた方たちは、全員
「ぜひやってみたい!」とお返事がありました。

うれしいことです。

中には、サマーコンサートでしか顔を合わせたことのない人同士の組み合わせもあります。

先生との連弾のほうが、難しい曲に挑戦できますし、自分の弾きたいように弾けるかもしれません。
でもそれだと、「逆カラオケ」の状態で、あまりアンサンブルの練習にはならないのです。

相手の音や、呼吸をよく聞いて合わせる。
止まってしまったらどうするか。自分が難しいところは、相手にどうやってひいてもらうか。

すべて自分たちでしなければなりません。
普段のレッスンでは経験できないこと。

今年は、「6手連弾」も取り入れます。
3人で連弾ですね。

一人で練習して、一人で舞台でひくことがほとんどの、ピアノ。
アンサンブルの楽しさを、少しでも多く体験してほしいですね。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

今日はひけるかもしれない・・・

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 小さいから、ピアノ歴が浅い …

流山のピアノ教室の楽譜
お気に入りのピアノ教材を選ぶ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 とうやくんのレッスンで、次 …

流山のピアノ教室
自分で曲を作ってみる ピアノレッスン用ドリルのおすすめ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノのレッスンでは、 …

流山のアンサンブルレッスン
おじさんだって、楽器を始められます

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 芸術の秋、音楽の秋。 新しく …

おうちの方は、黙って見守って ピアノレッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことね(年中)ちゃんのレッ …

流山の女の子
ピアノの先生の役割

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   今日高学年の …

メダル
グレード合格おめでとうございます

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 秋になり(暑いんですが)ピ …

流山のピアノ教室
ピアノレッスンは楽しくするもの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 こうしろうくんのレッスンで …

トンボの眼鏡
保育の現場で役立つピアノは?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 百合さん(仮名 おとな)の …

流山の音楽教室の生徒さん
合唱コンクールのピアノ伴奏者に選ばれた!

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 中学二年生が2人レッスンに …