▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノ曲のテンポを上げていく方法

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

久しぶりにレッスンの様子です。

ふぁなちゃんのピアノレッスン
4月から中学生なので、小さい子たちより早く、サマーコンサートの曲を始めました。
3月中に一応仕上げて、レッスンをしばらく休めるようにします。
南国のばら

ヨハンシュトラウスの「南国のばら」を選びました。
私が出しておいた候補の曲の中では、多分一番難しい曲だと思います。

曲の感じが気に入って選びました。

この選び方、私は好きです。
ピアノレッスン歴の長い子の中には、「難しそうだから」と敬遠することもあります。
でも、ちょっとそれはつまらないなあと思います。

少なくとも、私が候補曲として選んでいるので、絶対弾けない曲ではないはず。

せっかく長い期間、集中して取り組むのですから、気に入った曲を弾いてほしいです。

ふぁなちゃんにとって、本格的なワルツは初めてです。
左手は、ショパンなどのワルツと同じように、うんちゃっちゃと、最初の音が遠くに飛んでいます。

そこで苦労するかなと予想しましたが、そうでもなくクリア。
一応、一通りひけています。

あとはテンポをあげていくこと。
これは特効薬がありません。

確実にひけるところから、メトロノームを少しずつ上げていく。
負荷をかけるわけですね。

あとは、思い切りゆっくり弾く。

連弾曲は、ジブリを選びました。
バランスも良いと思います。

新生活が始まってもサマーコンサートに出られるよう、しっかり準備しましょうね

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノの練習方法, 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピアノ
家族ぐるみで ピアノレッスンをバックアップ

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   教室には学区外からも …

流山の音楽かるた
2019年 ピアノレッスン開始 気分の上がる音楽かるた

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 2019年のレッスンが始ま …

流山のピアノ教室の楽譜
ほかのピアノ教室から移ってこられたら

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年度始めの今頃、よそから移 …

譜読みの大切さと、上手な動画の利用法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 楽譜を読まずに動画を見て真 …

耳
聴音で、聞き取れるのに書けないとき 練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 聴音をしていて、耳はちゃん …

葛飾区のゆめピアノ生徒さんりささんの 曲分析
曲分析カードって何ですか?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 7月にサマーコンサート(ピ …

指の絵
指が動かない、を解決する方法

大人のピアノの悩みNo1は「指が動かないこと」です。 気持ちはあるのに、指は思っ …

おつかいありさん
保育現場で必要な、ピアノの技術って何?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 きょうも、保育の仕事をして …

メダル
グレード合格おめでとうございます

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 秋になり(暑いんですが)ピ …

ペダルの役割って何ですか?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私がついているピアノの …