ピアノ発表会(人前)で頭が真っ白にならない方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ピアノの発表会。
緊張して、頭が真っ白。
何の音から始めるのか、どの鍵盤なのかわからない…。
こんな経験は、だれでもありますね。
私が行ったプロのコンサートで、
・最初の音を1オクターブ間違えた
・繰り返しを3回しちゃった
というのがありました。
そこはプロなので、なんでもない顔でひきすすめましたが。
本番を何十回、何百回も経験していても、緊張はするのです。
学校などで、合唱の伴奏や合奏のピアノパートを弾くこともあると思います。
一人で発表会、よりは、落ち着いて弾けるのでは?
何より仲間がいるし、楽譜が見られることも安心だと思います。
(きっと暗譜できてるんですけどね)
対策としては、まずは納得いくまで、たくさん練習すること。
不安な個所が一つもなくなるくらいに、重点的に練習です。
1日1回は、本番のつもりでひく
音を間違えても止まりそうになっても、とにかく最後まで弾き切ります。
本番と同じくらい緊張しましょう
家族にお客さん役になってもらったり、録画や録音をするのも効果があります。
失敗して止まったら、戻るところを決めておく
本番では、いつも引っかかるところで止まることもあり、すごく簡単なところで止まってしまうことも。
まごまごしないように、ところどころに「ここからひく」個所を決めておきます。
あとは、曲の最後につながるポイントも。
ここからひけば必ず終われるところを決めておいて、いざとなったらそこからひいて終わってしまう。
最後が弾けないと、つらいです…。
あとは、やるだけやったのだから大丈夫、と気持ちを決めます。(参考 月刊ピアノ)
本番は練習のつもりで
座ったらいきなり弾き始めないで、テンポを心の中で確認。
手を準備したら、家にいるつもりでひき始めます。
終わったら、にっこり笑ってお辞儀です。
たくさんの拍手が来ることでしょう
さあ、来年の発表会も楽しみですね。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
耳コピって、誰にでもできるの?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「耳コピ」という言葉をご存 …
-
-
さらに音楽的に仕上げる方法
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。。 発表会などの …
-
-
一通り弾けると、練習が雑になってしまう悩み
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、子供の生徒さんたち …
-
-
ピアノ上達のコツ 正しいフォームで
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノは、鍵盤を押せば …
-
-
ピアノ演奏の基礎4 跳躍した音を正確に弾く
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 間違った音を弾いてしまう …
-
-
ピアノの本番で集中し、緊張しないための方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの発表会や合唱コンク …
-
-
暗譜でピアノを弾く15の練習法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 人前で楽譜を見ないでピアノ …
-
-
ピアノを弾くとき、体でリズムをとっちゃダメ?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノで曲を弾くとき、リズ …
-
-
ポピュラー曲のリズムは、段階を追って練習
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えりちゃんのレッスン。 高 …
-
-
おうちの人も、ピアノの練習を見守って
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノには、現在3歳~ …
- PREV
- ピアノ発表会 緊張する理由
- NEXT
- しっかり、滑らない指を作る方法