▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノで、強弱をつける方法

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

音楽の表現に重要な、音の強弱。
楽譜にも、f、p、など強弱記号がたくさんついています。

ピアノで強い音を弾くには力がいる、弱い音を弾くには力を抜く、というのは、違っています。

 

 

ピアノの音の強さは、打鍵の速度で決まる

音の強さは力ではなく、打鍵するときのスピードで決まります。
ピアニストには女性も多いですが、力強い、フォルテが出るのはそのためです。

ゆめピアノには登山を趣味にしている体の大きな男性がいますが、あまり強い音は出ません。
私のほうが男並み(?)です。

強い音を弾くには、打鍵の速度が必要です。
なので、手をしっかりした形に保つ必要があります。

雨傘の、持ち手を外したような形。
指のつけね関節がぐにゃっとしないよう、しっかりと立てます。

かさ

打鍵が終わったらどこにも力はいりません。
よく、ずーっと鍵盤をぐいぐいおし続けている人がいますが、音の響きが悪くなるだけ。

 

 

休符がなくずーっと音が続いているときがあります。
力を抜くチャンスがなさそうですが、そうでもありません。

音楽には呼吸があり、スラーの切れ目など息を吸う瞬間があります。
声に出して歌ってみると、息継ぎをする場所。

そこで、力を抜くのです。

 

 

弱い音を弾くときは、指をゆっくり下におろすために、意外と力が必要です
手のフォームを保って、ゆっくり打鍵するための力がいりますね

手のフォームを保つ力と、力を込めて弾こうとする余分な力、それが体感できれば
打鍵の速度をコントロールして、強弱がつけられます。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

燃える
練習の原動力は何?弾けなくて怒る気持ちも。

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、こんなメールをい …

両親
おうちの人も、ピアノの練習を見守って

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノには、現在3歳~ …

流山のピアノ教室
ピアノのペダルの踏み方 音が切れないように踏む方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ペダルを踏み方の基本を …

流山のゴール
ピアノが上手な子の特徴 ゴール(目的地)が見えている

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 ピアノの上手な子には特徴があ …

流山の病院
ピアノ やりたくない練習が 一番必要な練習

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   ピアノの練習をしてい …

亀有リリオ
手の小さい人がショパンを弾く方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美津子さんのレッスン。 …

ピアノ独学 困ったときの3つの解決法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 独学でピアノを練習している …

16分音符
はやいパッセージを弱い音でひく方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 16分音符などで速いパッセ …

ストップウオッチ
ピアノ上達のコツ(そして人間関係も?) すぐに!

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 この記事を読んでくださって …

ピッチャー
ピアノを弾くとき力が入っているか調べる方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾くときに、余分な …