▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノで、今週うまくいかなかったところは?

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

今年から、本格的にレッスンノートを活用し始めました。
半年以上たって、だいぶ使いこなせてきたようです。

記入することは、

レッスンの前に

・1週間練習して、うまくいかなかったところ
・すごくうまくいったこと

レッスン後に

・今日は何の曲の、どこをどう言う風に練習する宿題が出たか

このうち、レッスン後の記入は、小さい子は私がしています。
レッスン前の記入は、おうちでゆっくりかけるので、ひらがなが書ける子は自分で書いてもらいます。
さらに、「おうちの方から」の欄で、保護者の方が補足してくれることも。

どれも大切な項目なのですが、レッスンするうえで有効なのは、

「今週うまくいかなかったところ」

です。

レッスンの始めに、これについて生徒さんとよくお話しして、まず解決します。

うまくいかない部分を自分で記入することで、何ができなかったか自分でしっかり把握してきます。
さらに、その部分をレッスンで掘り下げて

・うまくいかない原因
・どんな練習をしたら弾けるようになるか

指導していきます。

なかには、「今はこれくらいで良しとする(妥協する)」ということもあります。

主に、弾けない原因が手や体が小さい場合。

今の手の大きさで、何とかひける方法を探すこともありますが、あまりにも大変だったら
「あと〇年くらいして、手が大きくなったら必ず弾けるからね」といって深追いしません。

例えば,ドード のように 低い音から高い音へ(逆も)跳躍する場合、
手が小さいとたくさんとばなくてはならず、音を外しがち。

たくさん練習してユーチューブのスーパーちびっこのように、パーフェクトに弾くこともできます。
でも、そこに時間を割くよりも、きれいな音でひくことや、ほかの部分にエネルギーを使いたい。

跳躍は、大人の手ならそんなに難しくありません。

音の数が多い和音も、必死に手を広げて弾くと、手のフォームが悪くなってしまいます。
なので、音を抜いて。(減らして)

限られたレッスン時間を有効に使うには、こんな風にレッスンノートが欠かせません。
いずれ、生徒さんの許可を取って、写真でご紹介しますね。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

葛飾区のゆめピアノ生徒さんりささんの 曲分析
曲分析カードって何ですか?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 7月にサマーコンサート(ピ …

南国のばら
ピアノ曲のテンポを上げていく方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 久しぶりにレッスンの様子で …

音楽かるた
成長は、1年単位で眺めて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ななちゃん(年中)のレッス …

スイッチ
サッカーのことは データがいっぱい れんくん

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 れんくん(小4)のレッスン …

聞く
ピアノを弾くには、まず「聞く」

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 はるきくんの面談をしました …

バッハ
大人のピアノ カギは読譜力

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りささん(おとな)のレッス …

流山の父子
生徒さんのピアノレッスンでの成長 保護者と分かち合う

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、年長さんになったばか …

流山の子供たち
毎日ピアノを練習したら…

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 なつきちゃん(小1)のレッ …

流山のピアノ教室のお楽しみ会
卒業まで好きな曲をピアノで弾いて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 のぞみちゃん(小6)のレッ …

疑問
自分に合ったレッスンを受けるのに、必要なことは?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ちかさん(成人女性)の …