ピアノの宿題 ちょっときついかな、というくらいがちょうどいい
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
えみり(年中)ちゃんのレッスンをしました。
最近、よくお話をするようになったえみりちゃん。
レッスンの中で 亀とウサギの曲が出てくると
「りょうほうみたことある(動物園で)」
「ぜんくんは らいおんがこわかった」
ぜんくんというのは弟。
お姉ちゃんの美咲ちゃんに付き合って、2歳くらいからレッスンにきていたえみりちゃん。
もう年中さんだし、3語文が話せるんですね。
言葉が増えるとともにピアノレッスンも順調に進んでいます。
指がしっかりしているので、へこむことも少なくよいフォーム。
とは言っても年中さん。
練習も限界があると思うので、宿題は4曲までにしています。
(とは言っても1曲が長くて8小節)
このあたりの加減が難しくて、伸びている時期だからもう少したくさん進めたいな、とも思うし・・。
それでいやになったら困るな、とも。
お母さんもよく練習を見てくださっているので、多少きつくてもこなしてくれると思うのですが、
本当に分量は悩みます。
かといって、物足りない状態だと「このくらいらくちんでピアノはいいんだー」と刷り込んでしまうことになります。
次回から、1曲だけ増やしてみようかな。
こんな時、おうちの方とのコミュニケーションが欠かせません。
少し増やしたけどどうでしたか?
お医者さんと患者さんと同じだと思います。
お医者さんもピアノの先生も、目の前の子供の状態を見て次を考えます。
その時、おうちでの様子を教えてもらえるかどうかは、その後よくなっていくかのカギになります。
関連記事
-
-
自分で曲を作ってみる ピアノレッスン用ドリルのおすすめ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノのレッスンでは、 …
-
-
ことひちゃん プレピアノランド2卒業、けんゆうくん50時間達成
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことひちゃん(小3)のレッ …
-
-
このピアノ曲がひきたいからがんばる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えりちゃんの、2019年サ …
-
-
指番号が大切な理由
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 Yくん中1のレッスン 「ピアノラ …
-
-
ピアノの練習は根性ではなく、何を注意されたか思い出して
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 みりちゃんのレッスンをしま …
-
-
演奏表現は3倍オーバーに
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ演奏で 強弱 …
-
-
頼もしい相談相手 ピアノリレー連弾
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今年のサマーコンサート(サ …
-
-
好きな電子音楽に触れて気づくこと
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今日は「好きな曲」について …
-
-
ピアノグレードテストの準備
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 2月のグレードテストが近づ …
- PREV
- 絶対音感の練習は コンディションの良い時に
- NEXT
- 長く続けるピアノレッスンだからできること