メロディーにコードを付ける方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
西川口の万城先生のところに、出張レッスンしてきました。
万城先生は作詞家で、演歌の曲をたくさん作詞されています。
月2回くらい、レッスンしています。
中心は、大人のピアノ悠遊塾。
それと、音階を一つ。
1時間レッスンなので、かなりじっくりできます。
教本はごく普通にレッスンしていますが、音楽の仕事歴では私よりずっと長い万城先生。
普段はギターを使ってらっしゃるので、コードも詳しいです。
質問も、ほかの方ではしないようなものばかり。
まだコードのついていないメロディーに、どうやってつけるのか。
いわゆる伴奏付けです。
これはそう難しくありません。
例えば、チューリップで、「ドレミ―」にコードを付ける。
なるべく多く、主要な音が含まれているコードを探します。
この場合は「ドミソ」のCコード。
「レ」の音は、経過音と考え無視。
実際に合わせてみて決めます。
この日のレッスン曲だった、「ダイアナ」にコードをつけてみました。
もともと、幅広い音楽の知識をお持ちで、歌が中心なので、移調して音を上げ下げすることも多い。
自然と、調性やコードの関しての疑問が多くなります。
いろいろ教えていただけることも多いし、たまの出張レッスンは気分転換にもなります。
いつもお茶を1本用意して待っていただいて、感謝です。
関連記事
-
-
サマーコンサートリハーサル ママベル隊 すてき~
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日、サマーコンサート(ピ …
-
-
ピアノレッスンで見られたくないとき
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことねちゃんのレッスンをし …
-
-
学校に行けない今こそ!ピアノを頑張る生徒さん①
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校が出席停止になった子供 …
-
-
必要なピアノテクニックを、確実に楽しく
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の夏休み中に、数人の体 …
-
-
2分の1 成人式 という曲をご存知ですか
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 二分の一成人 …
-
-
絶対音感の練習は コンディションの良い時に
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 るりちゃん(小1)のレッス …
-
-
一通り弾けると、練習が雑になってしまう悩み
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、子供の生徒さんたち …
-
-
ピアノのレパートリー曲は、ぜひお披露目を
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 友美さん(おとな)のレッス …
-
-
生徒さんのピアノレッスンでの成長 保護者と分かち合う
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、年長さんになったばか …
-
-
一つの曲を長くピアノで弾き続ける
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 6月にサマーコンサ …
- PREV
- 人前でピアノを披露するときのマナー
- NEXT
- お花茶屋のおいしいお寿司屋さん すしの花勘