メロディーにコードを付ける方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
西川口の万城先生のところに、出張レッスンしてきました。
万城先生は作詞家で、演歌の曲をたくさん作詞されています。
月2回くらい、レッスンしています。
中心は、大人のピアノ悠遊塾。
それと、音階を一つ。
1時間レッスンなので、かなりじっくりできます。
教本はごく普通にレッスンしていますが、音楽の仕事歴では私よりずっと長い万城先生。
普段はギターを使ってらっしゃるので、コードも詳しいです。
質問も、ほかの方ではしないようなものばかり。
まだコードのついていないメロディーに、どうやってつけるのか。
いわゆる伴奏付けです。
これはそう難しくありません。
例えば、チューリップで、「ドレミ―」にコードを付ける。
なるべく多く、主要な音が含まれているコードを探します。
この場合は「ドミソ」のCコード。
「レ」の音は、経過音と考え無視。
実際に合わせてみて決めます。
この日のレッスン曲だった、「ダイアナ」にコードをつけてみました。
もともと、幅広い音楽の知識をお持ちで、歌が中心なので、移調して音を上げ下げすることも多い。
自然と、調性やコードの関しての疑問が多くなります。
いろいろ教えていただけることも多いし、たまの出張レッスンは気分転換にもなります。
いつもお茶を1本用意して待っていただいて、感謝です。
関連記事
-
-
ことひちゃん プレピアノランド2卒業、けんゆうくん50時間達成
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことひちゃん(小3)のレッ …
-
-
長く取り組む大曲一緒に、軽めの曲を
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りささん(おとな)のレッス …
-
-
さやちゃんの体験レッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さやちゃん(5歳)の体験レ …
-
-
このピアノ曲がひきたいからがんばる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えりちゃんの、2019年サ …
-
-
ピアノ発表会の曲選び 知らない作曲家の曲を聴いてみる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 2019年も残りわずか。 …
-
-
何歳からでもピアノは始められます
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひろとくん(中2)のレッス …
-
-
気長に待ってくれたお母さん ピアノレッスンが積極的に
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことねちゃん(年長)のレッ …
-
-
歌詞のあるピアノ曲が弾きたい
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことねちゃん(年長)のレッ …
-
-
実力が足りなかったからです たのもしい かいりくん
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 芸術、文化の秋。 葛飾区の …
-
-
うちのパパの役割分担は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 土曜日のレッスンは、お父様 …
- PREV
- 人前でピアノを披露するときのマナー
- NEXT
- お花茶屋のおいしいお寿司屋さん すしの花勘