ピアノはひとりで100回弾くより上手な演奏と1回合わせるほうが効果的
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
美音ちゃん(小3)のレッスンをしました。
水疱瘡にかかってしまったりで久しぶりです。
レッスンノートには、「ピアノランドで止まる」とだけ。
そういえば今日からピアノランド3に入ったんです。
最初のピアノランドマーチがとても難しく、みんな苦戦します。
1か月くらいかかるのは普通。
左手の休符が右手に引っ張られてなくなり気味。
ミュージックデータに合わせて片手ずつを2回、弾いてみました。
あら不思議。
両手で合わせてもきちんと弾けます。
このあたりがピアノランド著者の樹原先生マジック。
ひとりで100回弾くより、上手な人と1回合わせたほうが効果がある。
そうおっしゃる通り、データときっちり合わせられれば一人でも弾けます。
一般的なピアノ教材では先に進むにつれて新しい課題が増え、難しくなります。
ピアノランドでは、難しい曲の次はちょっとほっとする曲、という並びで、次のララバイは弾きやすい。
のですが・・・
美音ちゃんは、サマーコンサートがんばったご褒美曲で、ブルグミュラーのアラベスクを弾くことに
決めていました。
ちょっと今の美音ちゃんには背伸びした感じ。
でも、今までの経験で、どんなに大変でも投げないで弾けるまで頑張る美音ちゃん。
絶対に仕上げるでしょう。
三善メソードも2巻に入りました。
これを始めてから、少しずつ自分の音を聴くようになってきました。
子どもの生徒さんは、ある日突然変身します。
美音ちゃんの場合は楽器を購入したのがきっかけでした。
変身を見逃さず、どんどん負荷をかけて先に進めていくのが
先生の役割だと思います。
関連記事
-
-
2分の1 成人式 という曲をご存知ですか
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 二分の一成人 …
-
-
忙しい大人でも ピアノを続ける理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 橋本さん(おとな)のレッス …
-
-
ピアノグレードテストの準備
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 2月のグレードテストが近づ …
-
-
好きな電子音楽に触れて気づくこと
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今日は「好きな曲」について …
-
-
サマーコンサートの曲 難しく感じる理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 るりちゃんのレッスンをしま …
-
-
キーボードで練習すると、ついてしまう癖は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美音ちゃんのレッスンをしま …
-
-
中学生はそれぞれの目標をもってピアノに
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 中学生の生徒さんが このようにコ …
-
-
ピアノの楽譜を レッスンする順に開いておくと
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 はなちゃん(小1)のレッス …
-
-
うちのパパの役割分担は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 土曜日のレッスンは、お父様 …
-
-
レッスンノート 活用してます
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 なつきちゃんのレッスンをし …
- PREV
- こどもがピアノでしあわせになる方法
- NEXT
- 必要なピアノテクニックを、確実に楽しく