ピアノは女の子がするもの、だった時代。
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ピアノを習っている人が書いているブログを時々読んでいます。
よく読むのは、茨城の40代の男性のブログ。
そこに、気になる記事がありました。
男の子がピアノを習うとからかわれた、というもの。
実は僕は小学校1年生の春休みに一応の都会から田舎のとある町に引っ越してきて、つまり転校したわけですが、 2年生の新学期早々、僕がピアノを習っていることを知った同じクラスの女子生徒数人から、「オカ〇」と言われてからかわれました。
「男でピアノやってるの~?なんで~?」と聞いてきたので、「だってやりたかったんだもん、しょうがないじゃん」と僕が言うと、 「変なの~!ピアノって女の子のやることでしょ?何でピアノなんてやりたいの~?オカ〇!!」と返してきました。
それ以来、僕は同じクラスの女子生徒数人から「オカマ」と呼ばれて、その都度、からかわれ、今風に言うと「いじられて」しまいました。
なんか懐かしいような気がします。
思えば、ブログをはじめたころによく登場する「ふみくん」も、
「ピアノは女がやるものだから、やらない」といって抵抗していました。
今は20代前半になるでしょうか。
それから10年以上、すっかり変わりました。
ゆめピアノの生徒さんも、3分の1は男子です。
男の子がピアノを習っているからとからかわれたこともないといいますし、
どこの教室の発表会にも男子が結構います。からかう意味も分からないでしょう。
11月にグレードテストを4人受験します。2人は男の子。
先生たちも、教材研究をするのに
「これは男の子に向いている」と考えています。
大体、今の時代これだけおねえの人が活躍しています。
「オカ〇」なんて言ってからかう、なんてありえませんよね。
次回のサマーコンサートで、男の子だけで何かしたいなあ、と考えています。
なにかアイデアがあったらお知らせくださいね。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
たくさんの曲をレッスンする理由
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ゆめピアノではでは、入会時に楽譜を …
-
-
ピアノ これだけはしっておきたい
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 日ごろ弾いているピアノにつ …
-
-
ピアノの楽譜 複数つかう理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンには複数の …
-
-
りさちゃん 難しい曲にチャレンジして サマーコンサート
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …
-
-
ワルツ 素敵に弾けたらなあ…。
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 私たちがレッス …
-
-
上達の秘訣は あきらめないこと
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 動画で 仰げば尊しと …
-
-
ふよみ・リズムは算数 理系の学部に、ピアノの会が多い理由?
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノの先生の勉強会で 読譜が不完 …
-
-
ブランクの後の、ピアノ練習法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ずっと続けてきたピアノのレ …
-
-
奥深い ピアノの指使い 決め方のコツ
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 昨日橋本さん(30代 …
-
-
音楽の楽しさを一緒に
はじめまして。 この度、講師を務めさせていただくことになりました、そらと申します …
- PREV
- 考えながらピアノを弾くとは?
- NEXT
- やっぱりはやくピアノが弾きたいの…