▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

卒業まで好きな曲をピアノで弾いて

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

のぞみちゃん(小6)のレッスンをしました。

1年生からピアノレッスンしているのぞみちゃんも、もうすぐ小学校卒業。
そして、うちの教室も、お引越しのため3月で卒業です。

1曲でも多く自分の好きな曲を弾けるようになってほしい。

本人の希望で、星野源の曲集を購入。
1曲ずつコツコツ練習しています。

のぞみちゃんといえば思い出すのは3年前のサマーコンサート。
連弾曲に展覧会の絵を選んだのですが、ちょっと難しすぎたのです。

曲を変更することもできましたが、気に入っていてがんばるって練習する、と。

難しいところは1週間に1小節ずつ、コツコツ制覇していきました。

今練習している星野源は、リズムがかなり複雑です。
毎週、レッスンノートには、「〇小節目のリズムがわかりませんでした」

もう一度二人でリズム打ちをし、片手ずつ分担奏をしてそのあと両手。
わかりませんでした、と書かれたところも、2週間もすればクリアしてきました。

今まで、右手に複雑な和音が続いたためメロディーラインだけを弾いてきました。
次に選んだばかのうたは、和音もリズムも割とシンプルです。

これなら、楽譜通りに弾けそう。

3月まで、あと2曲仕上げられるかどうか…。
全力で応援します。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

「弾きこむ曲」必要な理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 友美さんのレッスン。 4 …

最初の1年で、ピアノが嫌にならないコツは

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 なるきくん(3歳)のレッス …

流山のピアノ教室のえみりちゃん
必要なピアノテクニックを、確実に楽しく

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の夏休み中に、数人の体 …

連弾
ピアノアンサンブル 経験を積むと

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日は二組の、連弾レッスン …

耳
同じ ドの音でもピアノの弾き方でこんなに変わる

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 台風の風雨が強い中、るりち …

音楽かるた
成長は、1年単位で眺めて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ななちゃん(年中)のレッス …

連弾
ピアノ連弾で大切な4つのポイント

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 華子さんのレッスン。 週末 …

トンボの眼鏡
保育の現場で役立つピアノは?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 百合さん(仮名 おとな)の …

流山の絶対音感訓練
絶対音感レッスンを中止するとき

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノ教室では、絶対音 …

流山のピアノ教室のえみりちゃん
ピアノの宿題 ちょっときついかな、というくらいがちょうどいい

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えみり(年中)ちゃんのレッ …