▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

家族に広がるピアノレッスン

      2019/05/03

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ゆめピアノの生徒さんにもご家族がいらっしゃいます。
毎日の練習に協力したり、(練習中はテレビを消すなど)サマーコンサート、お楽しみ会に参加したり。

レッスンに付き添ってくれる方もいます。

レッスン中は小さな子は絵本を見たり、動画を見たりしています。
(世間では「スマホ育児」と批判の対象になっていますが。
静かに待つときなどは私はいいんじゃないかと思います。)

母と息子父子
家族がピアノを弾いている姿を見て、「自分もレッスンしたい」といってくれる方も多いです。
そうやってきているご家族が、親子は2組、きょうだいが4組。

先日、香港に引っ越したこうきくんきょうだいもそうです。

こうきくんがレッスンを始めて1年、妹のきこちゃんもピアノが弾きたくなっていました。
まだ3歳だし、しっかり30分レッスンするほどでもないし・・。

絶対音感のレッスンだけ始めました。

こうきくんのレッスン時間内で。
2分くらいでできます。

このまましばらく続けて 時期がきたらきこちゃんのレッスン時間を取る予定でした。

今レッスンしているこうしろうくんも、弟君が次回から絶対音感だけ始めます。

なぜこういうことをするか。

ピアノのレッスンを始める時期は急ぎませんが
絶対音感がつく時期は限りがあり、6歳半までといわれています。

2歳を過ぎたら早いほどいいので、先に始めるのです。

14色の旗を使う楽しいビジュアルですし、「訓練」という空気にならないよう
進めていきたいです。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - これからピアノを始める方へ, ピアノは脳を鍛える

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピアノ教室
ピアノレッスンは楽しくするもの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 こうしろうくんのレッスンで …

ピアノ適齢期っていつなの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 いろいろなことをするのに、 …

流山のピアノ教室
ピアノ連弾の準備 すすめています

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今週は、生徒さんのお母さん …

流山のピアノ教室
ピアノを練習しても上手にならない5つの理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノには向かっている …

葛飾区のの信号
発達段階にあったピアノレッスンを

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「2歳児は信号の意味を理解 …

流山の親子
たまには、こどもだけでピアノレッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私の教室では、幼児の方のレ …

スイッチ
突然やる気に 波にのるピアノレッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しほちゃん(小1)のレッス …

流山のピアノ教室
世代を超えて楽しめる楽器 ピアノ

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。。   輝く未来   …

力
ピアノレッスンで伝える 生きる力

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンでできること …

ピアノレッスンのあと 嘘のように弾ける秘密

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ありさちゃんのレッスンをし …