楽譜を読んでよく弾けるのに、ピアノの音が出ない悩み
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ゆつきちゃん(年長)のレッスンをしました。
ゆつきちゃんは3歳のころレッスンにきていて、軌道に乗らずにお休み。
1年前に復活しました。
それ以降はとても順調に進んで、プレピアノランド3も後半に入っています。
サマーコンサートの曲も、初参加にしては難しめのものを選びました。
ペダルも使います。
楽譜を読む習慣もついていて、初見でデータで音楽を聴かなくてもなんとか自分で弾こうとします。
この姿勢はとても重要。
音符がしっかり読めないと、新しい曲を弾くときに譜読みがとってもおっくうです。
曲が進んでしまってはますます大変に。
音の数が少ない初期に譜読みの習慣をしっかり付けたいです。
なんの問題もないようなゆつきちゃんですが、どうしても音が出ません。
1年以上レッスンしているし、手の大きさから考えてもそろそろ鍵盤の下まで弾けてもよさそう。
やはり、おうちで浅い鍵盤のキーボードで練習しているからでしょう。
ピアノという楽器は大きいし、電子ピアノでもそれなりの値段がします。
というか、きちんと練習できるもの、という点では、アップライトピアノと値段の差はあまりありません。
用意するのが簡単でないのはよくわかります。
でも、ピアノのレッスンは日々進んでいます。
フォームに悪い癖がつかないうちに
おうちのピアノではできたのに ・・・とレッスンで弾いて、悲しい気持ちにならないうちに
何とか、楽器を用意していただけたら嬉しいです。
おうちの状況の中で一番いい方法を一緒に考えます。
ぜひご相談くださいね。
関連記事
-
-
コツコツと、いつも同じようにピアノを練習
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ななちゃん(小3)のレッス …
-
-
自分で、ピアノの間違いに気づいてもらう方法
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンで、一番初めに「 …
-
-
ピアノグレードテストのおすすめ
こんにちは 葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、ピアノグレードを受ける …
-
-
サマーコンサートの曲 選びなおす理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサートの準備が進 …
-
-
頼もしい相談相手 ピアノリレー連弾
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今年のサマーコンサート(サ …
-
-
弾けないところをひけるようにする近道は? 自分で理由を分析
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 作詞家 万城さんのレッス …
-
-
姉妹で楽しくピアノ連弾
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えみりちゃんとみさきちゃん …
-
-
別れの曲仕上がる「かなり大変でした!」
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 花の中3トリオ ・・・と聞 …
-
-
ピアノグレードテストの準備
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 2月のグレードテストが近づ …
-
-
自分自身の演奏をできる方法…曲分析カード
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美和さんのレッスン。 …
- PREV
- コツコツと、いつも同じようにピアノを練習
- NEXT
- 正しく弾ける それ以上のピアノ演奏をするには