▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

正しく弾ける それ以上のピアノ演奏をするには

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

りささん(おとな)のレッスンをしました。

6月の聞きあい会用にバッハの曲を練習しています。
だいぶ長い期間ひいているので、飽きませんかとうかがうと

「飽きないけど、うまくならない」

とのこと。

バッハ

確かに音は正しく並んでいて、ちゃんと弾けています。

そこからどうするか…。

演奏家の動画と比べてみると、違うのはわかります。
でも、どうしたら音楽的になるのかがわからない。

ひとつは、全部の音を同じように弾いているから。

強弱はついていても、例えば「ソラシラソファミ」というフレーズを弾くとき。
たいていは最後のファミは、力を抜いて弾きます。

習字で十という感じを書くとき、縦の線は止めないですっと抜きますね。

そんな感じでふわっと持ち上げます。

電子ピアノで弾くと、そうやっても同じ重さの音が出るので感覚がつかみにくいかも。

イメージとして練習しておいて、アコースティックピアノで実践してみるといいと思います。

あとは、バロック音楽を弾くとき、どちらかというと平坦な感じにしてしまうことが多いようです。

バロック時代の曲であっても、現代のピアノで弾くわけです。
どこを曲の一番の山にするのか、くらいは決めて弾くといいのでは。

あとは、言い古されていますが右手の音ばかり聞いていないか。
両手で弾けるようになってからも、時々左手を弾きながら右手を歌うことをすると、確認できそうですね。

最近、バロックが好きという生徒さんが増えました。
レッスンできるように、月末にバッハインベンションのセミナーに行ってきます!!

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ, 趣味のピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ゆび
ピアノ 指が思うように動く方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 おとなのピアノの悩みNo1 …

流山のピアノ教室
ピアノの練習意欲が上がる理由 本当にひきたい曲を探す

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんも私自身もそうです …

流山のピアノ教室
音楽史 4期 どの時代の作曲家がお好き?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音楽の歴史は順番にバロック …

流山のシニアピアノ
シニアピアノ教本 よく考えられています

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 山崎さんのレッスンをしまし …

3つの「こんなピアノレッスンはダメ 」

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 春の入会シーズン。 2 …

ブラインドタッチで弾ける おとなのための楽しいピアノスタディ(1)
中学生でピアノという筋を持ててよかった

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひろとくん(中2)の面談を …

流山のピアノ教室
ずっと暗譜で 前の曲も弾ける方法

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   家では暗譜で10回く …

流山のツエルニー
ツエルニーが弾けたら、ピアノ曲は何でも弾けるの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの練習曲として、ハノ …

ピアノ
折りたためるグランドピアノ「大人の紙鍵盤」とは?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 折りたためるグランドピ …

曲の構成
ピアノで、暗譜をする方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 暗譜ができない…結構な悩み …