テルミンの練習会
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
週末にテルミンの練習会をしました。
宇都宮から本橋先生をお迎えして、20名以上の生徒さんたちが集まってテルミンを演奏しました。
今年のサマコンでゲスト演奏してくださった本橋先生。
生徒さんの、テルミンへの興味を組んでくださって、改めて機会を作ってくださいました。
松戸から友人の杉山先生と、生徒さん3組も参加。
最初の音階練習。
先生に手を持っていただいてドレミファソラシド、と右手の感覚を体験。
そのあと、自分で音階をおさらいして、カエルのうたを演奏。
ひとりずつ順番に行ったのですが、番が後になるにつれ、人のレッスンを見て学べるので
上手になっていきます。
グループレッスンの良いところですね。
ひととおり演奏した後、保護者の方々にも体験していただきました。
なかにはすぐにならったほうがいいんじゃないかと思うほど、上手なお母さんも。
にぎやかで楽しい体験会でした。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
お引越し先でも安心してピアノレッスン その理由は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 春は出会いと別れの季節。 …
-
-
やる気が起きない時」どうする
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 長く一つのことをやっ …
-
-
3拍子が4拍子になってしまう難しい理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 あけみさん(おとな)のレッ …
-
-
ピアノが上達しなくなる理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを始めるまでのいきさ …
-
-
手や鍵盤を見ないでピアノを弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノというのは、基本的に …
-
-
自分に合ったレッスンを受ける
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 大人になって、以前からや …
-
-
ピアノを始めるのに遅すぎますか 大人の場合
こんにちは。流山音楽教室のあやです。 今日は「ピアノ …
-
-
ピアノレッスンの内容と、健康への効果2
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノレッスンが健康 …
-
合唱をひきたたせるピアノ伴奏 5つのポイント
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 もうすぐ年度末。学校の卒業 …
-
-
人前で弾くということ
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです. 大人の聞きあい会が終わ …
- PREV
- ピアノテクニック集では必ずメトロノームを
- NEXT
- 長く取り組む大曲一緒に、軽めの曲を