白鳥・亀有・青戸・青砥・堀切・お花茶屋近隣にお住まいの方へ。大人の趣味にピアノがおすすめです。

ゆめピアノ教室〜大人の趣味にピアノはいかがですか?

ピアノグレードテスト どんどん受けたいけれど

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ともやすくん(小2)のレッスンをしました。

先日のテストで、グレード12級を取得しました。

レッスンノートに、お母さんからのお礼とこんなコメントが・・。
「2月に11級を受けさせたいです。」

10月からグレードテストの概要が変わり、受験曲が大幅に増えました。
それもあり、課題曲とゆめピアノで使っている教材のレベルを照らし合わせる作業をしました。

思ったより課題曲はレベルが高いことがわかりました。

11級を受けるためには、ピアノランド3巻の後半の力が必要。

ともやすくんは2巻の終わりをレッスンしています。
それでも、うんと余裕のある状態なら来年の2月まで3か月弱ありますし、
挑戦するのもよいのです。ピアノ教材

でも、今回12級を受験するにあたって、課題曲のバイエルで苦労していました。
グレードテストというのは学校の受験ではなく、
今どのくらいのレベルにいるかを知るためのものです。

さらに、ともやすくんのお母さんは、お友達の受験級も気にしていました。
お友達は11級を受けるのです。

使用テキストの進みが同じであっても、本人の力は同じではありません。
お友達は、本来ピアノランド3か、4に進んでもいい力があります。

でも、教材をとばしたくないという希望で、ひとつずつ進めているのです。

ピアノ以外にも言えることですが、どんどん先にすすめることが良いことでしょうか。
小学校2年生で因数分解が解ける。
すごいなあと思いますよね。

でも、実は掛け算九九が怪しかったら?
それは、本当の力ではないですよね。

ただ因数分解の解き方は知っているというだけ。

仮にグレート11級を取得できても、その課題曲だけが弾けるのではあまり意味はないと思います。

 - ピアノのお話

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

幼児
保育士さんを応援 ピアノ弾き歌い

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   保育士さんや幼稚園の …

ヴァイオリン
ピアノや、ほかの楽器の練習環境は?何がちがうの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「ピアノ」は、練習環境を整 …

バッハ
ちょっと 音楽史のおはなし

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の社会の授業では世界史 …

サマーコンサート 準備開始

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサート(サマコン …

合唱
忙しい中でも、ピアノレッスンを続けていくには?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日、問い合わせがありまし …

うたたね
ピティナステップの講評は、なんのために?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 少し前のことですが、ピティ …

スプリングコンサート 行いました

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 去る4月29日、あいホール …

耳
耳コピも、大事なピアノの力

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 のぞみちゃん(6年生)のお …

未来を引っ張っていく 若者を育てること

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   次男の通う  …

でぃずにー
クラシックピアノが楽しくなる方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを何年か弾いてきて、 …