成長は、1年単位で眺めて
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ななちゃん(年中)のレッスンをしました。
レッスン中はお母さんとはなれるようになり、順調にレッスンは進んでいます。
だいぶ楽譜を見て弾くようになってきました。
ひとつのことに夢中になってしまうのはよくわかります。
音符を、音にしていくのが楽しいのか、どんどん進めます。
それはいいのですが、手のフォームや音色は全く頭にありません。
もっとも、手のフォームが悪ければ音も汚いので、この二つはつながっていますね。
まだまだ、弾いている曲は8小節以内の短い曲。
プレピアノランドは4小節しかありません。
それを弾いている間に、指がへこんでるよ、音が乱暴だよといいつづけることに。
ななちゃんは大して聞いてないので、こちらだけ嫌になってきます。
同じこと何回も言いたくないよ。
もう少し手のかたちに気を付けて弾いて。
・・・といってしまいます。
今週は、週末の聞きあい会に参加する生徒さんで、慣れていない人はカルタの練習をします。
聞きあい会で音楽かるたをするため。
沢山のかるたを並べる余裕はないので、よく知っている6枚の札だけで。
「たんと1拍 四分音符」
と読んだら ♩ をとります。
ななちゃんはヒントなしで、6枚の札が取れました。
四分音符、2分音符、付点2分、全音符、ト音記号、ヘ音記号
これだけの記号はよく意味も知っているということです。
去年の聞きあい会は、ヒントを見て参加していました。
1年で、ずいぶん成長したよなあ、と思います。
関連記事
-
-
ピアノレッスンでは おうちよりハードルを上げて
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えみりちゃん(4歳)のレッ …
-
-
保育の現場で役立つピアノは?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 百合さん(仮名 おとな)の …
-
-
バスティンメソッドを弾く
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆいちゃん(小3)のレッス …
-
-
ピアノアンサンブル 経験を積むと
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日は二組の、連弾レッスン …
-
-
ピアノの先生も勉強中
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 よしひろ君のレッスンをしま …
-
-
ピアノを弾きたい その気持ちが一番大切
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 けんゆうくん(年長)のレッ …
-
-
お兄ちゃんが、ピアノ練習のきっかけを作ってくれて
こんにちは、葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 なつきちゃんの面談をしまし …
-
-
ピアノレッスンが軌道にのるまで 待てますか?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことねちゃん(年中)のレッ …
-
-
サマーコンサートの曲 難しく感じる理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 るりちゃんのレッスンをしま …
-
-
アップライトピアノに変えたら、よくなったこと
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひろしさん(成人)のレッス …
- PREV
- 合唱のピアノ伴奏での喜び
- NEXT
- 忙しい大人でも ピアノを続ける理由