バランスのいい、自然なピアノ連弾
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
サマーコンサートの、連弾のあわせが進んでいます。
今日は千緒ちゃんとのぞみちゃんの初あわせ。
合わせレッスンのやりやすさを考えて、レッスン時間の前後の組み合わせで連弾しています。
のぞみちゃんはレッスン5年でベテランだし、千緒ちゃんは1年だけど3年分くらい進んだ優秀な生徒さん。
どんな演奏になるか楽しみでした。
とはいえ、当人同士は知らない人。
でも、おしゃべりしている余裕はないので、簡単に紹介の後すぐ合わせました。
すごい!
特に直すところのないくらい、しっかりアンサンブルできました。
千緒ちゃんはピアノ歴が浅いため、しっかり弾ける割には指が弱く音が小さめ。
それが、セカンドを担当しているので、ちょうどいい感じのバランスです。
のぞみちゃんはほかの楽器でアンサンブル練習をしているので、やはり合わせるのが上手。
途中つまっても、千緒ちゃんが止まることなくすっとはいれます。
ピアノランドで、ミュージックデータと合わせる練習をしていた経験もあるかもしれません。
アンサンブルでは、自分の都合で止まったり休んだりできません。
あらかじめ、息をするところは決めておいて、あとはインテンポで進む。
ふたりの弾くジブリの曲は、途中で4分の4から8分の6へ拍子が変わります。
その関門も、何もなくクリア。
私と合わせるより演奏が自然で、いい感じです。
人は、顔を合わせる時間が多いほど親しくなれる、といいます。
そういう意味もあり、あと2回くらい合わせればばっちりじゃないかな。
期待しています!
関連記事
-
-
一番ぴったりなピアノ教材は
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサートが終わって …
-
-
ピアノレッスンは楽しくするもの?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 こうしろうくんのレッスンで …
-
-
絶対音感レッスンを中止するとき
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノ教室では、絶対音 …
-
-
ピアノグレードテストのおすすめ
こんにちは 葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、ピアノグレードを受ける …
-
-
やっぱりはやくピアノが弾きたいの…
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことねちゃんのレッスンをし …
-
-
ポピュラー曲のリズムは、段階を追って練習
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えりちゃんのレッスン。 高 …
-
-
体重をピアノの鍵盤に預けるように
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美和さん(おとな)のレッス …
-
-
せかいいちの人
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 発表会で演奏を聴き …
-
-
ピアノ教材を乗り換える理由は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆいちゃん(小3)のピアノ …
- PREV
- ピアノ初心者の楽譜の選び方
- NEXT
- トリルを弾くとき、力を抜く練習法