▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

バランスのいい、自然なピアノ連弾

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

サマーコンサートの、連弾のあわせが進んでいます。
今日は千緒ちゃんとのぞみちゃんの初あわせ。

合わせレッスンのやりやすさを考えて、レッスン時間の前後の組み合わせで連弾しています。
のぞみちゃんはレッスン5年でベテランだし、千緒ちゃんは1年だけど3年分くらい進んだ優秀な生徒さん。
どんな演奏になるか楽しみでした。

とはいえ、当人同士は知らない人。
でも、おしゃべりしている余裕はないので、簡単に紹介の後すぐ合わせました。

すごい!
特に直すところのないくらい、しっかりアンサンブルできました。

千緒ちゃんはピアノ歴が浅いため、しっかり弾ける割には指が弱く音が小さめ。
それが、セカンドを担当しているので、ちょうどいい感じのバランスです。

のぞみちゃんはほかの楽器でアンサンブル練習をしているので、やはり合わせるのが上手。
途中つまっても、千緒ちゃんが止まることなくすっとはいれます。

ピアノランドで、ミュージックデータと合わせる練習をしていた経験もあるかもしれません。

アンサンブルでは、自分の都合で止まったり休んだりできません。
あらかじめ、息をするところは決めておいて、あとはインテンポで進む。

ふたりの弾くジブリの曲は、途中で4分の4から8分の6へ拍子が変わります。

その関門も、何もなくクリア。
私と合わせるより演奏が自然で、いい感じです。

人は、顔を合わせる時間が多いほど親しくなれる、といいます。
そういう意味もあり、あと2回くらい合わせればばっちりじゃないかな。

期待しています!

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

バッハ
長く取り組む大曲一緒に、軽めの曲を

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りささん(おとな)のレッス …

「弾きこむ曲」必要な理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 友美さんのレッスン。 4 …

打楽器
ポピュラー曲のリズムは、段階を追って練習

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えりちゃんのレッスン。 高 …

恐竜
音楽的自立の第1歩 みさきちゃん

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美咲ちゃんのレッスンをしま …

no image
ピアノグレード試験に向けて 準備中

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの生徒さんたちに、グ …

ピアノ適齢期っていつなの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 いろいろなことをするのに、 …

ピアノレッスンにほかの楽器を取り入れてみた

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 発表会用に購入した小さい鉄 …

樹原涼子
ピアノを弾きたい その気持ちが一番大切

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 けんゆうくん(年長)のレッ …

手をつなぐ
ピアノレッスンで見られたくないとき

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことねちゃんのレッスンをし …

流山のピアノ音楽史
サマーコンサート 準備開始

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサート(サマコン …