▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

小さい子のレッスンを 夜7時までにしている理由

      2025/01/13

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

 

ゆめピアノでは、低学年までのレッスンを午後7時までとしています。

ピアノレッスンで大切にしているのは「音を聴く」ということです。

 

音を聴くことや、レッスンでの先生のお話を聞いて活動をすることは、

集中力が落ちていると難しいです。

特に幼児や低学年は、疲れたりおなかがすいたり喉が渇いているという状況が一番出てくるのが午後6時頃からです。

 

半分船をこいでいるような状態を見ると、気の毒になります。

それでも、話を聞いていなければ活動ができませんので、

注意を促す必要が出てきます。

でもきついのです。

 

結局翌週も同じ話から始めなければならないことになります。

また、実は、

 

「送迎に疲れてやめる」

 

というケースもときどきあります。

 

 

兆候は見えていて、こちらも気にかけています。

でも、保護者様がいっぱいいっぱいでこちらの助けを受け入れていただけないこともあり、お話を聞いていただけない・・・そんな経験もしてきました。

 

 

学年が上がってきて、レッスンに通うのに慣れてきてからの時間移動はそれほどの問題ではありません。

また、教室移動のケースで、「以前もグループの時間が終わるのが同じくらいだったので」というような場合は、慣れているので大丈夫、ということもあります。

 

終了時間制限をしているのは、お子様が疲れずレッスンに集中するため

送迎の保護者様にも苦痛を貯めていただかないため

なのです。

 

ピアノレッスンは継続性があるものなので、何よりまず続ける、ということを考えていただきたいため、時間を決めています。

 

現在は、中学生を含めすべてのレッスンを午後7時までに終了しています。

(これは、時間枠に比較的余裕があるためです)

 

ご理解くださいませ。

 

 

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノのお話

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

2018ピアノお楽しみ会
ピアノ教室 お楽しみ会修了

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 こどもたちのお楽しみ会をし …

うたたね
ピティナステップの講評は、なんのために?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 少し前のことですが、ピティ …

流山のピアノ教室
ポピュラー曲をレッスンしたり、発表会で弾いていいの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ピアノレッス …

あやかさん とてもきれいな曲弾けて良かった サマーコンサート

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …

流山のピアノ教室のよしひろくん
ピアノレッスン7年継続おめでとう!

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   昨日、よしひろくんの …

花
いろいろな楽譜があるということを知って

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美音(小3)ちゃんのレッス …

音楽学校
音楽学校ってどんなところですか  保護者の方へ

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 最近、保護者の方から音楽 …

ピアノ発表会 ではなく、コンサートを ゲストの大きな力

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   サマーコンサ …

流山の絶対音感訓練
サマーコンサートの曲 難しく感じる理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 るりちゃんのレッスンをしま …

耳
聴音ができると、ピアノも上達?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 聴音 をご存知でしょうか。 …