▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノレッスンでアンサンブルをする理由

      2025/01/13

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

 

ゆめピアノでは レッスンで積極的にアンサンブルをしています。

 

2段階導入法でピアノを弾く準備をするときから、

データを使ってリズムボールをたたきます。

 

これも立派なアンサンブルですね。

 

 

そして、始めて鍵盤をたたいて音を出す、その時も

私と連弾したり、データと合わせたり。

 

ピアノは楽器の中で一番音域が広く、

メロディー、リズム、ハーモニーの音楽3要素をすべて一人で担える楽器です。

 

なのに、ほかの楽器とわざわざアンサンブルするのはどうしてでしょう。

 

 

ひとりで演奏して一人テンポ感や拍子感はすべて、自分次第ということになります。

誰にも邪魔されず、自分のやりたいようにできる。

 

 

これは、とても素敵なことですが、音楽的に未熟な学習者にとっては

困ったことでもあります。

 

 

テンポが揺れていても気づかない。

3拍子を4拍子で演奏していても、だれも止めてくれません。

 

実際、日本人は3拍子は苦手なので、

生徒さんたちはしばしば、4拍子で練習してしまっています。

 

全員、ミュージックデータを使っていない人です。

 

 

データと合わせれば、自然と矯正されます。

 

 

アンサンブルには、こうした「役に立つ」面があります。

 

 

それ以上に、「楽しい」という点も大きいです。

 

例えばピアノ連弾の場合。

つかえる指が、一気に20本に増えるので

できることが多くなります。

 

20個の音をいっぺんに演奏できます。

旋律でいえば、4つの旋律を同時に演奏できるのです。

 

例えば、カエルの歌 を4人で輪唱する。

それと同じことがピアノでできます。

 

管楽器や声楽とアンサンブルする場合。

彼らは息を使って演奏しているので、

ブレスがあります。

 

ピアノも呼吸して演奏するべきなのですが、

指が忙しいと忘れてしまいます。

 

息を使う楽器と合わせると、ブレスを自然と感じることができます。

普段、自分がどんなに先へ先へとと、息も吸わずに進めてしまっているか。

 

ピアノランドの作者 樹原先生は

 

100回一人でするより、1回上手な人と合わせるほうが練習になる

 

とおっしゃっています。

 

 流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノのお話

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

本番で緊張しないでピアノを弾く方法?

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   徹子の部屋 という …

ピアノ演奏
一番効果のあるピアノレッスンを求めて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノは先生は私一人。 …

ピアノ上達がとまってしまう いろいろな原因

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの上達が頭打ちになっ …

あやかさん とてもきれいな曲弾けて良かった サマーコンサート

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …

流山の音楽教室の打楽器
打楽器の参加で、ピアノアンサンブルを

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの個人レッスンに不足 …

小説
ピアノ演奏の中身だけで勝負しない

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです コンサートにおいては、演奏者が、 …

流山の絶対音感訓練
絶対音感は ピアノを弾くための道具の一つ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆうまくんのレッスンをしま …

流山のピアノ教室
ピアノの先生 コンサートもしています。

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今日は、私自身の仕事のこと …

流山のピアノ教室
ポピュラー曲をレッスンしたり、発表会で弾いていいの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ピアノレッス …

流山のピアノ教室のえみりちゃん
必要なピアノテクニックを、確実に楽しく

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の夏休み中に、数人の体 …