読譜が簡単な曲は案外難しい理由
2023/01/31
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです
オトナ女子の生徒さんのレッスン。
経験者の方でチェルニー30番の復習中です。
今週の課題は、8番と9番。
8番は右手の、9番は主に左手のスケール(音階)の練習です。
「譜読みが簡単なのですぐにできるわ~って思っていたんですけど、案外苦戦しました」
とのこと。
確かに、8番はレガートでなめらかにはできていますが、やや走り気味です。
この週は、「飛ばしすぎず」ややテンポを落として弾いてくださいました。
9番はなぜか最初のテンポ設定が???になってしまい、途中から巻き返したみたいになってしまったので再び宿題に。
基礎ができていないわけではないのですが、結構苦戦されています。
読譜が楽な場合はたいてい「弾けて、当たり前」な音の形、音型」になっています。
つまり、ちょっとの油断が命取りとなるということ。
エチュード(練習曲)は課題に対しての精度が低いままではいけないので、案外簡単そうに見えるからと言って気を抜いてはいけませんよね、というお話になりました。
このことは、どの段階でも全く同じことが言えるということを、ピアノを習う方は心に留めて置かれると良いと思います。
本当は、「簡単な曲」なんてないのかもしれませんね。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノ 指が思うように動く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 おとなのピアノの悩みNo1 …
-
-
シニア向け楽譜 違いはどこ?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私自身がピアノを習い始 …
-
-
シニアの方たち 年代的特徴2
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです シニア世代の年代的な …
-
-
ピアノをいつ習い始めるか 大人の場合
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 子供の頃、ピアノを習いたい …
-
-
ピアノ初級者が身につけたい3つの基礎ポイント
ピアノ演奏の基礎テクニックとは? ピアノ演奏の基礎テクニックと言うと、まず頭に浮 …
-
-
みおんちゃん レッスンノート活用中
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 うちの教室では、レッスンノ …
-
-
オンラインピアノレッスン、動画添削の良いところは?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノが …
-
-
フレーズを意識する方法 音楽にも、や 。がある
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです レッスンでよく、学校 …
-
-
楽譜を覚えてピアノを弾いてもいいですか 読譜がスラスラできる方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 楽譜がスラスラ読めない・・ …
-
-
ピアノレッスンノート、どんな効果?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 去年、レッスンノートを作り …
- PREV
- おとなのピアノ教本は
- NEXT
- 中断しても 戻ってくればいい