練習できなかったときの レッスンとは?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ピアノが弾けるようになりたくて、好きな1曲がひきたくて始めたレッスン。
時間があればたくさん練習してレッスンに臨みたい…。
でも、体調が悪くて練習できないときもあります。
大人は、仕事の都合や家族の何かを優先しなくてはいけないこともしょっちゅうです。
さてレッスンはどうするか。
まず、休まないでほしいです。
練習できなくても、そういうとき用のメニューがあります。
例えば、音を3つだけ弾けば合わせられる「かごめかごめ」の連弾。
ただ連弾するだけではなくて、強弱や、曲にあった音を出すタッチの練習や、
可能な方はペダル練習もできます
譜読みの必要がないので、練習できなかった時のレッスンにぴったり。
家で練習できなかったから、先生に悪いわ、などと思わなくていいのです。
周りが練習時間の確保などに手助けしてくれる子供と違い、大人は自分の趣味は後回し。
その中で続けられるレッスンをすればいいのです。
子供のレッスンで、病気で練習できなかった時などに使う課題もあります
プレピアノランド3。1と2も使えますが、3は2音、3音だけで弾ける課題があるので
そこで手のフォームや脱力、姿勢などの見直しをします。
長調、短調による音色の違いも学べます。
もちろん、大人にも使えます。
プレピアノランド1、2の脱力の練習は、ピアノがなくても電車の中でも、食卓でもできます。
家でばっちり練習してレッスンに臨む…もちろん理想ですが、
そうでなくてもできることがたくさんあります。
一緒に探してみましょう
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
大人ピアノ初心者が上達するための4つのポイント 1.意志の強さ 素直さ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人の生徒さんたちを、同じ …
-
-
保育士試験 歌声がしっかり聞こえるように
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 そろそろ、保育士志望の生徒 …
-
-
一通り弾けると、練習が雑になってしまう悩み
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、子供の生徒さんたち …
-
-
ピアノで、強弱をつける方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音楽の表現に重要な、音の強 …
-
-
人前でピアノを披露するときのマナー
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ発表会で「登場す …
-
-
ピアノで、オーケストラの曲をひいてみる
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 友美さんのレッスンをし …
-
-
ブルグミュラーのアラベスクを、ピアノでかっこよく弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを習い始めて楽譜を読 …
-
-
ピアノの上達に必要なこと 究極の2つ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノが上達するのに、何が …
-
-
ピアノレッスン 前向きな改善点を
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日に引き続き、やる気のお …
-
-
お引越し先でも安心してピアノレッスン その理由は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 春は出会いと別れの季節。 …
- PREV
- 亀有のおいしいお店 亀有メンチ
- NEXT
- ピアノにむいている3つの性格