▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

腕の重みを使ってひくフォームとは?

   

こんにちは、葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

近藤さんのレッスンをしました。50代後半の男性です
ひと月に1回のレッスンですが、さぼらずコツコツ練習しています。

しっかりがっちりひいているのいう印象ですが、その割には音が出ていません。
二つ理由があります

1つ目は、手首が下がっている

ピアノは「指で弾くもの」と思われがちですが、実は全身を使います。
特に、肩から先の腕の重さを指に乗せて弾くもの。

手首が下がると、指だけしか使えません。
とても疲れます。

ひじから指の付け根までは水平に、一直線になるように。
指の山が出るように。

これで、腕の重みが鍵盤に係るはずです。

二つ目は、力が入っている
手首が下がっているから力が入る、というのもあります。

「力を抜いて―」といってもどうやったら抜けるのかわかりません。
ピアノの前に立って、腕をだらーんと下げ、そのままだらしない感じでピアノの上へ。

それが力が抜けた状態です。

もしかして力が入っているかな、と思ったら、時々立って、確認してみるといいかもしれません

近藤さんは、片手間ではひけていますが両手で立ち往生です。
音を間違うと気持ちが焦ってしまい、あたふたするのが原因のよう。

ゆっくり落ち着いて、次の音を準備できるくらいのテンポに落として。
こうやって一緒に弾くと、ほぼ止まらないで弾けるのです。

楽譜は正しく読めているので、家でも同じようにできるはずです。

演奏会で弾いているわけでもないし、間違えても誰も聞いてませんからね。
落ち着いて、ゆっくり練習しましょう

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ, ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピアノ
細かい音符が続いてテンポが走るときの 練習法

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ピアノのレッスンを受 …

no image
大人ならではのレッスンとは?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ひろしさんは、8年以上レ …

流山のピアノ教室の楽譜
ピアノレッスンに行きたがらないとき 3

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンに行きたがらな …

ピアノの練習 挫折しない方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人の方に多いのが、「何度 …

耳
同じ ドの音でもピアノの弾き方でこんなに変わる

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 台風の風雨が強い中、るりち …

飛行機
ピアノレッスンが長続きする大人 3つの特徴

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今、教室には12人の大人 …

教会
ピアノ曲 「乙女の祈り」を作曲したバダジェフスカの謎

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 テクラ・バダジェフスカをご …

16分音符
はやいパッセージを弱い音でひく方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 16分音符などで速いパッセ …

ギター
伴奏のアレンジ力をつける方法 リズム編

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 橋本さんのレッスン。 …

日本人の作品に触れる 作曲者とお話もできます

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンではいろいろ …