▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

サマーコンサート 準備開始

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

サマーコンサート(サマコン)の選曲を始めました。

今年のプログラムは 「4期」をテーマにします。

4期とは、作曲された年代順に分けた呼び方で

バロック 古典 ロマン 近現代 です。
詳しいことは「クラシック 4期」などで検索すると、たくさん解説があります。

例えばバッハ、ヘンデルはバロック、ショパンはロマン となります。
生徒さんが使っているピアノランドは、作曲者の樹原先生が現在活動中ですから 近現代ですね。

サマコンのソロ曲を、年代順にグループ分けしてプログラムに。
でもこれがバランスが取れません。

まず、バロック期のものは導入期のやさしいものがほとんどなく、ピアノランド3レベルからが主流です。
そうなると、ピアノ歴の長い生徒さんに頑張ってもらいたい。

けど・・・

候補曲の5つに、バロックを二ついれて頑張っているのですが、選んでくれません…。

やっぱり、比べてしまうと地味なんですよね。
ペダルも使わないし。

予想はしていたのですが、バロックが0、近現代とロマン派ばっかりになってしまいそう。

バロックのバッハ、ヘンデルばかり5曲から選んでもらうことも考えたのですが・・。

導入期の生徒さんが大半なので、仕方ないですね。
講師演奏をバロックのものにして、バランスを取りましょうか。

あとは、連弾でかっこいいバロックのものを探すか…。

4期をテーマにプログラムを組んだ先生たちは、みな同じ苦労をなさっています。
ゲスト演奏をバロックにする、というのもいいのですが、今年はテルミンがゲストなので、たぶん無理でしょう。

ピアノランド卒業の生徒さんたち、みんなでバッハやヘンデルを弾きましょう!!!

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノのお話, 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

時計
長く続けるピアノレッスンだからできること

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 このところ、子供が犠牲にな …

流山のカスタネット
スプーンも楽器になる?

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。     …

音楽学校
音楽学校ってどんなところですか  保護者の方へ

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 最近、保護者の方から音楽 …

メダル
グレード合格おめでとうございます

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 秋になり(暑いんですが)ピ …

流山のピアノ教室の楽譜
ゆめを先どれる 楽譜は購入して

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   子どもも身近な曲をピ …

ピアノ感想1
気分がわくわくした サマーコンサート(ピアノ発表会)感想カード

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサートの感想カー …

流山のピアノ教室
ピアノで、音楽的自立をするってどういうこと?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 子どもたちのサマーコンサー …

バッハ
古典派、バロックがピアノに欠かせない理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、ステップに生徒さんを …

樹原涼子
ピアノのおけいこは 大きくなったら手遅れ?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 外は寒くて、きょうは東京で …

メンデルスゾーン
体重をピアノの鍵盤に預けるように

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美和さん(おとな)のレッス …