本当に大事なことを、楽しくピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
レッスン2か月目のしゅんくん。
お母さんの希望もあり、絶対音感のレッスンをしていました。
でも、しゅんくんが、おうちでの練習を嫌がるようになった、ということ。
相談のうえ、絶対音感レッスンを中止しました。
絶対音感の練習は、今まで聞き分けられなかった音を一つずつ覚えて、旗の色とともに聞き分けていく練習です。
今まで知らなかったことを覚えるので、当然、最初のうちは間違えが頻発。
それが自然なのですが、どうやらお母さんは怒ってしまったらしいのです。
おこられたら、だれでも嫌ですよね。
しかも、本人にはどうして間違ったのか、わからないのですから。
もし、どうしても絶対音感をつけたい、とお母さんがおっしゃるようなら、
絶対怒らないですすめるつもりでした。
でも、そこまでのこだわりはないようなので、あっさり中止。
そもそも音楽や、ピアノにとって、絶対音感は必要不可欠ではないから。
プロの演奏家でも、2割くらいの人しかなかったりします。
どうしてでも覚えなければいけないものってありますよね。
小学校の算数、国語、漢字、交通ルール、あいさつなど。
でも、例えば野球のルール、お茶のお手前、棒針編みのやり方。
覚えたら便利だったり楽しいかもしれないけど、できなくても困りません。
ピアノを弾けるようになるために、絶対必要というわけではない絶対音感。
そのために、しゅんくんが嫌な気持ちになるなら、やらないほうがいいんです。
そんなわけで、音符も随分覚えたし、プレピアノランドの手の体操もたくさんできて、
ますます楽しくレッスンできそうです。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノグレードテストの準備
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 2月のグレードテストが近づ …
-
-
弾けないところをひけるようにする近道は? 自分で理由を分析
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 作詞家 万城さんのレッス …
-
-
絶対音感は ピアノを弾くための道具の一つ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆうまくんのレッスンをしま …
-
-
電子ピアノでも、レガートがひける方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 翼さんのレッスンをしま …
-
-
ピアノグレードテストのおすすめ
こんにちは 葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、ピアノグレードを受ける …
-
-
おうちの方は、黙って見守って ピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことね(年中)ちゃんのレッ …
-
-
おじさんだって、楽器を始められます
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 芸術の秋、音楽の秋。 新しく …
-
-
サッカーのことは データがいっぱい れんくん
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 れんくん(小4)のレッスン …
-
-
細田先生のピアノレッスン 千緒ちゃん(中1)と
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 8月に千緒ちゃん( …
-
-
忙しい大人でも ピアノを続ける理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 橋本さん(おとな)のレッス …
- PREV
- クロワール って なんでしょう?
- NEXT
- 耳コピって、誰にでもできるの?