▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノグレードテストのおすすめ

   

こんにちは 葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

今、ピアノグレードを受ける生徒さん、4人がレッスン中です。
2月、3月と続けてテスト日があるためです。

今までも、お手紙や面談で、グレードテストについて紹介してきました。
水泳やそろばんのような検定試験であること。
自分がどれくらい成長しているか、目に見える形で分かること。

目標を持つことで、普段の練習に刺激があること。

去年12月の保護者会では、えりちゃんりさちゃんのお母さん、みさきちゃんのお母さんが、
実際に受けてよい刺激になったという話をしてくれました。

こちらからお願いしたわけではなく、話題が「毎日の練習をさせるのが大変だ」という内容の時に
それぞれお話してくださいました。

やはり、何もない時とは練習の仕方や、熱意も違っていたのだと思います。

今回は、同じ級を受ける生徒さんが二人います。
小学校中学年以上だし、選択曲を自分で選んでもらいました。

現代曲とロマン派から1曲ずつでしたが、迷わずロマン派を選択。
二人共です。

曲のむずかしさから言うと現代曲のほうがやさしく、過去に受験した生徒さんはこちらを弾いてもらいました。
自分で選ぶと、責任も生まれます。なるべく自分で決めてもらうようにしたいです。

今回の二人はレッスンでも続きの順番で、同じ曲が全く違った曲調でできていくのが面白いです。
あと2か月、頑張りましょうね。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のシニアピアノ
趣味で楽しむピアノ教本 シニア向け教材を使ってみて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 山崎さん(70代)のレッス …

流山の音楽教室
キーボードでは弾きにくいテクニックは?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ともやすくんのレッスン。 …

バスティン
ピアノ教材を乗り換える理由は?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆいちゃん(小3)のピアノ …

恐竜
音楽的自立の第1歩 みさきちゃん

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美咲ちゃんのレッスンをしま …

根性
ピアノの練習は根性ではなく、何を注意されたか思い出して

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 みりちゃんのレッスンをしま …

流山の音楽教室の生徒さん
合唱コンクールのピアノ伴奏者に選ばれた!

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 中学二年生が2人レッスンに …

スイッチ
突然やる気に 波にのるピアノレッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しほちゃん(小1)のレッス …

流山の女の子
ピアノの先生の役割

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   今日高学年の …

流山の女の子
ピアノレッスンが軌道にのるまで 待てますか?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことねちゃん(年中)のレッ …

樹原涼子
ピアノを弾きたい その気持ちが一番大切

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 けんゆうくん(年長)のレッ …