白鳥・亀有・青戸・青砥・堀切・お花茶屋近隣にお住まいの方へ。大人の趣味にピアノがおすすめです。

ゆめピアノ教室〜大人の趣味にピアノはいかがですか?

絶対音感は ピアノを弾くための道具の一つ

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ゆうまくんのレッスンをしました。

2月に体験レッスンをして、昨日からレッスンスタートです。

実はゆうまくんは、今までも他の教室で絶対音感訓練をしていました。
通うのに遠くて、移ってきたのです。

ゆうまくんが無理なく通える範囲で、同じ「旗」を使った江口先生が作られた絶対音感の訓練をしているのは、
うちの教室だけのようです。
はた
・・というか、ホームページに記載していないと生徒さんには知りようがない。
ゆうまくんのお母さんは、ホームページに旗を使ったレッスンの動画があるのを見て来られたんですね。

ゆうまくんはすでに、あと旗を3本すればゴールです。
お母さんだけでもできたと思いますが、その先のピアノのことも考えられたのでしょう。

最大14種類の和音を1日に4.6回聞かせて、絶対音感をつけていく。
毎日繰り返しですが、1日に4回以上はかなり大変だろうと思います。

ゆうまくんも、途中1日1回しかしない時期があったそうです。
やはり低調になり、朝に練習を増やしたりして5回に戻しました。

本当によく頑張ってきたんだなあ、と思います。

ここまでくれば、定着させるのはそれほど大変ではありません。

絶対音感は、見た目に分かりやすい能力です。
聴いたらすべて音がわかる。

できない人から見ると、魔法のよう。

でも、音楽をするうえで、一つの便利な道具にすぎません。
拍子を正確にたたける。
手のフォームが正しくできる。
先生の音を聴いて、上手に連弾できる。

便利な道具はほかにもたくさんあるし、いくつになっても習得できます。

ゆうまくんにも、たくさんの道具を持たせてあげたいし、それを使ってすてきな音楽を作ってほしいです。

 - ピアノのお話, 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

長距離走と短距離走 ピアノバージョン

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   ピアノを習い始めて、 …

ピアノのレッスンを見学していただいて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 継続セミナーでご一緒してい …

よしひろくんには、
ピアノレッスン7年継続おめでとう!

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   昨日、よしひろくんの …

美芽先生のホームセミナーへ リレー連弾楽しかったあ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音楽ライターの山本美芽先生 …

疑問
考えながらピアノを弾くとは?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 レッスン中に、いろいろな質 …

大人の聞きあい会 どんなもの?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 4月23日に、大人の生 …

合唱
合唱コンクールのピアノ伴奏

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 中学、高校は、そろそろ合唱 …

幼児
保育士さんを応援 ピアノ弾き歌い

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   保育士さんや幼稚園の …

うたう
幼稚園教諭採用のポイントは

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 久しぶりに大人の体験レ …

幼児
ピアノ教室も新年度はじまる

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 新年度です。 今日から新し …