▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

弾き直しはできないピアノ伴奏

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

みずきさん(中2)が、合唱コンクールの伴奏をレッスンしに来ています。
曲は、坂本九の「心の瞳」。

ピアノは6年近くブランクがあり、ゆっくりなら楽譜は読める状態。
中学の合唱コンクール曲の伴奏は、ブルグミュラー終了以上のレベルだと思います。

ピアノのソロを弾くのと違い、右手がメロディを弾くのは少しだけです。
ほとんどは左手がベース、右で和音。

本来なら和音を読んだり弾いたりする練習をじっくりしたいのですが、本番の日にちが決まっているので
楽譜にフリガナを。

あとは、レッスン中に私が弾いて見せて、手のかたちや動きを見て覚える。

合唱

みずきさんはすごくよく練習してくるので、どんどん弾けています。
ただ、数日前に合唱と合わせたら弾けなかったと。

どうも、歌が速く先に行ってしまう。

…というのですが、みずきさんもテンポは遅くない。
どうも、和音が変わる時、ほんのちょっとの隙間ができて、歌が進んでしまい
気持ちが焦るのが原因のようです。

テンポをあげたい気持ちを抑えて、まずはゆっくり、ほんの少しでも間が空いたり和音の準備に時間がかからないよう、
淡々と弾く練習をしました。

あとは、間違えたら先回りして、途中から復活する訓練をしたほうがいいですね。
伴奏者は引き直しはできないですから。

今は週2回レッスンにきて頑張っています。

合唱コンクールの練習で思うのは、こういうピアニストの苦労を、お友達は知ってほしいということ。

かっこよく弾いていいなーくらいの感覚しかない気がします。
歌っている人たちは、家で自主練なんてしないんじゃないでしょうか。

ピアノ伴奏者は、家で何時間も練習して人によってはレッスンにも行くのです。

幸い、みずきさんのクラスは、練習は皆参加しているようなのでよかった。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

えりちゃん
このピアノ曲がひきたいからがんばる

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えりちゃんの、2019年サ …

流山のピアノ教室
たまには好きな曲をピアノレッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 1年に1,2回、自分の好き …

メダル
グレード合格おめでとうございます

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 秋になり(暑いんですが)ピ …

流山の音楽教室の生徒さん
合唱コンクールのピアノ伴奏者に選ばれた!

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 中学二年生が2人レッスンに …

流山の絶対音感訓練
絶対音感レッスンを中止するとき

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノ教室では、絶対音 …

ピアノレッスンに、感想いただきました。

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 前日に続いて、今度は沢登先 …

ピアノお楽しみ会の感想 たくさんいただいています。

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日のお楽しみ会の感想をい …

流山のピアノ教室のよしひろくん
ピアノの先生も勉強中

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 よしひろ君のレッスンをしま …

花
いろいろな楽譜があるということを知って

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美音(小3)ちゃんのレッス …

流山のピアノ音楽史
サマーコンサート 準備開始

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサート(サマコン …