新しいことを覚えるまで
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
新しい課題が出てきて、なかなか習得に時間がかかる場合や、新しいことを習得するのに時間をかけなければできないタイプの子がいたりします。
練習をしていないのではない、ということが、聞いていてわかる。
3連符のリズムができない。
実は三連符のリズム自体がまだ始めたばかりで慣れていません。
その時、私はこんなことを言いました。
「わからなくて注意されて、イヤだな~って思うかもしれないよね。
でもわからないからレッスンに来ているんでしょ?
先生にヒントもらわなくてもなんでも分かっちゃったら、先生はいらないよ。
始めたばかりのことがうまくいかないのはみんな同じ。だからやってみようよ。」
どんな方法をとるとよいか、考えてもらうこともあります。
でも、初歩の人はまだまだ、いろいろな方法を知らないことも多いので
、助言を与えることはとても大切なことではないかな、と思います。
うまくいかなくて苦しむあまり、できないとくじけそうになったりしている生徒に鞭打つようなことを言ったところで、改善されることはないのですから。
やり方を示してあげたり、やり方を考えるヒントを上げる。
自分で考えられるには、段階があります。
関連記事
-
-
音楽的自立の第1歩 みさきちゃん
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美咲ちゃんのレッスンをしま …
-
-
姉妹で楽しくピアノ連弾
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えみりちゃんとみさきちゃん …
-
-
弾き直しはできないピアノ伴奏
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 みずきさん(中2)が、合唱 …
-
-
合唱コンクールのピアノ伴奏
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 中学、高校は、そろそろ合唱 …
-
-
自分自身の演奏をできる方法…曲分析カード
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美和さんのレッスン。 …
-
-
忙しい大人でも ピアノを続ける理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 橋本さん(おとな)のレッス …
-
-
美音ちゃんの変身 ピアノ練習の環境が整って
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美音ちゃんのお母さんとのや …
-
-
一通り弾けると、練習が雑になってしまう悩み
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、子供の生徒さんたち …
-
-
ピアノの宿題 ちょっときついかな、というくらいがちょうどいい
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えみり(年中)ちゃんのレッ …
-
-
忙しい中でも、ピアノレッスンを続けていくには?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日、問い合わせがありまし …
- PREV
- アンサンブルの経験をピアノレッスンに生かす
- NEXT
- 学校に行けない今こそ!ピアノを頑張る生徒さん②