バスティンメソッドを弾く
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ゆいちゃん(小3)のレッスンをしました。
今までほかの教室でレッスンしてきて、今月から一緒にレッスンしています。
バスティンというメソード(教育システム)で進めてきたようです。
でも、今の感じでは、曲がやさしすぎです。
次の宿題をちょっと弾いてみようね、とやってみると・・。
片手、両手とすぐに弾けます。
1週間、おうちで練習する必要もなさそう。
東音企画のホームページより
とにかく、今はどんどん曲数をすすめて、ゆいちゃんにちょうどいいところまで追いつく必要がありそうです。
とばしてしまってもよさそうですが、復習や、初見の練習にもなるのでね。
とにかくすごく良いフォームでひいています。
ただ、とっても力が入っているので疲れそう。
それに、カチカチした感じで、あまりなめらかに聞こえません。
練習の習慣はついているようだし、フォームはばっちり。
いいところはこのまま残して。
今まで一つの曲に長く時間をかけてきたようなので、
当分はとにかくどんどん、たくさんの曲に触れていきます。
少し経ったら、ゆいちゃん自身の好きな曲にも挑戦させたいですね。
とってもおしゃれなゆいちゃん。
帰りがけに今日きているANAP(というブランド)の洋服の話をしてくれました。
「これは、ネットで買ったんだよ」とか。
なんだか楽しそうです。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノ連弾で大切な4つのポイント
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 華子さんのレッスン。 週末 …
-
大人の聞きあい会 どんなもの?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 4月23日に、大人の生 …
-
-
ピアノレッスンでは おうちよりハードルを上げて
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えみりちゃん(4歳)のレッ …
-
-
いろいろな楽譜があるということを知って
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美音(小3)ちゃんのレッス …
-
-
メロディーにコードを付ける方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 西川口の万城先生のとこ …
-
-
体重をピアノの鍵盤に預けるように
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美和さん(おとな)のレッス …
-
-
大人のピアノ カギは読譜力
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りささん(おとな)のレッス …
-
ピアノのペダル タイミングは?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひろとくん(中2)のレッス …
-
-
ピアノ 分担奏で、曲の流れをつかむ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 友美さんのレッスン。 使用 …
-
-
ピアノが100%鳴ったら… 山崎裕先生のレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 山崎裕先生のレッスンを受け …
- PREV
- ピアノお楽しみ会の感想 たくさんいただいています。
- NEXT
- ピアノレッスンで、学校でも活躍の場が