ピアノを始めた子供たち、普段は何を見ているのかな…
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ピアノ導入期(全く初めてで、音符も読めない)のメインテキストに、ピアノランドシリーズを使っています。
その中に「大きくなったら」という曲があります。
・おおきくなったらなんになる 白い衣装のバレリーナ
・おおきくなったらなんになる そらをかける パイロット
作曲当時の子供たちのなりたいものの中に、バレリーナとパイロットがあったのでしょうか…。
この曲を始めるときに、必ず「○○ちゃんは何になりたいの?」と聞きます。
ケーキ屋さん
本屋さん
幼稚園の先生。
でも、半数以上は「わからない」
男子は、ほとんど答えがありません。
ピアノを習う女の子は、同時にバレエを習っていることも多いです。
でも「バレリーナになりたい」というのは聞いたことがない。
ピアノの先生になりたいというのもありません。
自分が初歩をやっていて、あまりにも遠い存在なのでしょうか。
この曲に取り組むのが、3~7歳くらい。
確かに、うんと小さいとよく質問がわからないのかな。
現代は、職業が子供の目からわかりにくい時代かもしれません。
私の子供時代くらいまでは、まだ個人商店も多く、肉や、魚や、八百屋もありました。
洋服屋さんも普通に商店街にあった気がします。
いまはうちの地元で言えば、アリオ亀有のような大きなモールに入ってしまい、『お店屋さん』という感覚は薄いですね。
小学校中学年以上になると聞かれる、「プログラマー」「ネイルアーチスト」などは、小さい子の目には入りません。
そう考えると、電車に乗っても先頭車両でかじりついて運転手さんを見つめる子供がいなくなりました。
確か、弟が小さいときはよく見ていたように思うし、私が電車通学しているころもまだそういった子供はよく見かけました。
自分の子供が二人とも成人し、子育てした時代も過去に。
子どもたちの生活がわからなくなってきました。
今週末は保護者会。
おうちの方とじっくり語り合えるこの時間に、少し子供の時間をのぞかせてもらいたいなと思います。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
サッカーのことは データがいっぱい れんくん
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 れんくん(小4)のレッスン …
-
-
新1年生のピアノレッスン お疲れかな?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 はなやかな桜の花も新緑に変 …
-
-
日本語音名で読むと?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今日のちびっ …
-
-
聞いている人をあかるくげんきにたのしくできるような ピアノ演奏をしたい
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲分析カード、活用していま …
-
-
メロディーにコードを付ける方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 西川口の万城先生のとこ …
-
-
自分に合ったレッスンを受けるのに、必要なことは?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ちかさん(成人女性)の …
-
-
ピアノの宿題 ちょっときついかな、というくらいがちょうどいい
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えみり(年中)ちゃんのレッ …
-
-
ピアノレッスンでは おうちよりハードルを上げて
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えみりちゃん(4歳)のレッ …
-
-
先回りして、ミスを防いだほうがいいのか
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さやちゃん(年長)のレッス …
-
-
合唱コンクールの伴奏練習 転調の壁
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さゆみちゃん(中2)のレッ …
- PREV
- お気に入りのピアノ教材を選ぶ
- NEXT
- ピアノの生徒さんとコミュニケーションをとるために