▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

発達段階にあったピアノレッスンを

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

「2歳児は信号の意味を理解できない」ご存知でしょうか。

小児科医の小西行郎さんによると・・。

まず、信号の色と意味を2歳児に教えても無理。
信号
4歳児はできますが、3歳児でも難しいことなのです。

たとえば、「青い星」、「青い車」、「赤い星」、「赤い車」の4つのカードがあります。
3歳児は色の分類はできましたが、形の分類はできませんでした。

色の区別をしたうえ、「停まれ」「進め」というもう1つの意味をさらに理解することは難しいことなのです。
こうしたことは時期を待たざるをえず、気づけばわかるようになっているものです。

教えれば何でもできるわけではなく、子どもの発達には段階があり、ある程度、時期によって覚えられることが決まっています。(ウイズニュースより)

そうなんですね。

ピアノでも、2歳児は「ド」を覚えることはできます。
でも、「4分音符のド」は1拍だ、というのは、理解できません。

「だって楽譜を見て、正しい音程、リズムで歌えるのに」と思われるかもしれませんが、
曲を耳で聞いて覚えて歌っているだけ。

長さは全く理解していないし、もしかしたら「ド」「レ」という音程も、歌詞として〇覚えしているだけかもしれません。

試しに、曲を最後から逆に歌わせてみてください。
楽譜が読めているなら、歌うことができるはずです。

ピアノランドの2段階導入法は、最初は1回に一つのことしかしません。
音楽を聴いて、動物の真似をして手をたたく。
これだけです。

そこから次は『音符を見てたたく』という、見る、たたくと二つのことを練習します。

最終的には、

見る 理解する 動きに変換して動かす、出た音を聴く という4つを同時にできるようになっています。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - これからピアノを始める方へ, ピアノのお話

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

あやかさん とてもきれいな曲弾けて良かった サマーコンサート

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …

流山のピアノ教室
ピアノの鍵盤は黒と白 その理由は

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノの鍵盤の色といえば …

レッスン卒業後も 音楽を楽しむために必要なこと

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   学校の夏休みを機に、 …

ピアノの練習前に確認しておきたいこと

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 独学でピアノを練習する際 …

流山のピアノ教室の楽譜
教室以外のピアノの生徒さんから、刺激を受けて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの練習は、地味で孤独 …

聞く
きょうだいでもピアノの教え方は違う

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、ゆめピアノには5組のき …

流山のピアノ
フレーズを意識する方法 音楽にも、や 。がある

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   レッスンでよく、学校 …

流山のピアノ教室
きれいな音は タッチポイントで

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   ピアノの鍵盤に触れて …

ピアノ演奏
一番効果のあるピアノレッスンを求めて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノは先生は私一人。 …

流山のピアノ教室
ピアノ用楽譜を無料、格安で 3つのサイト

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを上手に弾けるように …