白鳥・亀有・青戸・青砥・堀切・お花茶屋近隣にお住まいの方へ。大人の趣味にピアノがおすすめです。

ゆめピアノ教室〜大人の趣味にピアノはいかがですか?

最初の1年で、ピアノが嫌にならないコツは

      2019/02/03

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

なるきくん(3歳)のレッスンをしました。
ピアノを始めて半年以上がたち、とても順調に進んでいます。

入学前の子供の集中力は、年齢プラス1分といわれています。
3歳なら4分。

なるきくんは、

1曲弾いて、

旗(絶対音感)

1曲弾いて、

カードを読む

1曲弾いて…

のように、メニューを細かく変えてレッスン。

それでも、初めのうちは1曲の途中で気が散って、楽譜ではないところを見ていました。
プレピアノランドだと4小節。

多くても16個くらいの音符を目で追いかける途中で 集中が切れていたんですね。

最近はだいぶ減りました。

絶対音感の旗の本数も6本。
6種類の和音を聞き分けることでできるように。

最近、年少~年中の小さな子たちの成長が目覚ましいです。
全員レッスン1年弱で、プレピアノランド2~3あたり。

プレピ1ではまず気が散って、途中でフラフラお母さんのほうへ行ったり・・
時にはレッスン始められなかったり・・
何度言っても楽譜を見ないでリズムをたたいたり…・

そんなことを毎週繰り返し、お母さんに辛抱づよく、おうちで付き合ってもらって半年が過ぎ・・・・・。

今があるのです。

この期間に家での練習中に

「もっとまじめにやって」
「なんでそうやるの」
「だらだらしないで」

と怒り続けてしまうと・・・残念ながら、ピアノが嫌になって辞めてしまいます。

「レッスンは楽しいけれど、おうちでの練習が嫌」といいますが、
ほんとは、怒られるのが嫌なだけなんですね。

忍耐力がいるでしょうが、ぜひ怒らないで淡々と練習してくださいね。
私がレッスンでしているように、無理矢理盛り上げようとしなくても大丈夫です。

怒らないで、うまくできなくても、きょうも練習に取り組んだ、ということをほめてください。

 - これからピアノを始める方へ, 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

相手の音をよく聞いて弾く ピアノ連弾レッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りさちゃんセコンド(小4) …

耳
耳コピも、大事なピアノの力

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 のぞみちゃん(6年生)のお …

16分音符
ツエルニー30番の後、ステップアップするピアノ教本は?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノでレッスンしてい …

ペダル
何歳からでもピアノは始められます

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひろとくん(中2)のレッス …

セーラー服
成人になるまでピアノを続けさせたい

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、小学校高学年の生徒さ …

ピアノ
ピアノ演奏の基礎3 スタッカートの演奏方法とは

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「音を切る」と日本語訳さ …

ピアノを始めて3か月頃の落とし穴は

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   体験レッスンを終えて …

パソコン操作
ピアノの練習 毎日すると決めたら 実行の秘訣

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 継続は力なり。 聞き飽きた …

五線譜
ピアノの楽譜を レッスンする順に開いておくと

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 はなちゃん(小1)のレッス …

バランスのいい、自然なピアノ連弾

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサートの、連弾の …