ピアノを一生懸命に弾きすぎて つい乱暴に
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
今月は面談月。
子どもの生徒さんの保護者にいらしていただき、レッスン見学、面談をしています。
詳しくは全員終わってから、ご紹介していこうと思います。
昨日、ことひちゃん(小4)の面談をしました。
まだレッスン開始から1年たっていないので、初めての面談です。
2回目のレッスンから一人で来ています。
なので、わたしとお母さんがお話をするのは久しぶり。
ちょうどサマーコンサートのころにアップライトピアノを用意していただきました。
ずいぶん練習量が増えましたね、というと。
「なんだか、ちょんちょんやっていますよ。
今、学園祭の準備で帰りが遅く、さっき帰ってきたのですが
それでも10分くらい,ちょんちょんしてから来たんです」
ちょんちょん、というのは ピアノを弾くこと。
別に方言とかではなく、ことひちゃんが懸命に鍵盤を弾いていくさまが、
ちょんちょん
という風に見えるのでしょう。
実際は体も大きく、手もしっかりしているのでがっちり弾いています。
かなり強く弾くので音が割れてしまいます。
レッスンでも、
「今の半分の力で、やさしく弾いてね」というのですが・・。
その時一瞬だけきれいなおとになって、
またがっしりに戻ります。
とにかくことひちゃんは、楽譜通りにしっかり弾くのに一生懸命なので、
ついつい力が入ります。
まだ弾くことに必死で、自分の出した音を聴く余裕なんてありません。
これは仕方ないんですよね・・。
専門に勉強してきた私たちだって、大きな曲を弾くときは自分の音を聴いていません。
それではだめなのですが、録音してみて気づくのです。
毎回のレッスンで根気良く、声掛けをしていきます。
年末のステップ、来年以降のグレードの、積極的に受けるというお話でした。
本番があれば、自分の音を聴くきっかけになるかもしれません。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
気軽にできるピアノ連弾で、アンサンブル体験を
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今日は連弾のあわせで、パー …
-
-
ワルツ 素敵に弾けたらなあ…。
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 私たちがレッス …
-
-
保育士のピアノ実技 大切なことは
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 保育士試験、グレード試験の …
-
-
おしゃれはしたいけど ネイルアートとピアノ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッ …
-
-
家族に広がるピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノの生徒さんにもご …
-
-
ピアノの先生は何を勉強しているの?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 現在、月2,3回の勉強会 …
-
-
ピアノ発表会の曲選び 知らない作曲家の曲を聴いてみる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 2019年も残りわずか。 …
-
-
ピアノレッスンで、学校でも活躍の場が
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 小3の生徒のお母さんから、 …
-
-
ピアノの先生 コンサートもしています。
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今日は、私自身の仕事のこと …
-
-
サマーコンサートリハーサル ママベル隊 すてき~
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日、サマーコンサート(ピ …
- PREV
- 打楽器の参加で、ピアノアンサンブルを
- NEXT
- 小学生の時ピアノきらいだった!?