打楽器の参加で、ピアノアンサンブルを
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ピアノの個人レッスンに不足しがちなのは、なんといってもアンサンブル経験。
今までも、なるべくたくさん連弾をしたり、ミュージックデータを使ってアンサンブルしてきました。
先日の加山先生のセミナーで、連弾+打楽器で楽しくアンサンブルできることを知りました。
加山先生の生徒さんが合奏している動画を見せていただいたんです。
これならできそう…。
是非取り入れようと、早速計画を練り始めました。
うちには小物楽器がほとんどありません。
持っていたのですがなかなか上手に使えず、壊れたら補充しなかったのです。
ちょっとそろえよう、と浅草のパーカッションセンターへ。
結局、購入はインターネットでしたのですが、どれくらいの値段のもの、
大きさのものがいいのかよくわかりました。
トライアングル、グロッケンを購入。
あとカスタネットも購入するつもりです。
打楽器で、上手なアンサンブルをしたければ、曲全体をよく聞いてわかっていないと。
できたらメロディーがドレミで歌えたほうがいいですね。
リズムに集中できる打楽器
私は部活で打楽器の経験がありますが、
ピアノを弾いている生徒さんにとって、音程のない打楽器はとても良い経験だと思います。
音の高さを気にせず、リズムだけに集中できるから。
初めての経験なので、レッスンで使うまでには少し研究しないと…。
でも、12月の聞きあい会でトライするとなると、そんなに時間がありません。
まずは、今連弾に取り組み始めているみさき、えみり姉妹でやってみようかな…。
関連記事
-
-
ピアノ演奏の中身だけで勝負しない
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです コンサートにおいては、演奏者が、 …
-
-
小さい子から大人まで 理想のピアノ教室
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今月より対面 …
-
-
ピアノの本番に向けて 計画的に
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 グレードテスト、ステップと …
-
-
忘れるのはいつも左手?
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 人前での本番前 もう一度見直すた …
-
-
一人でも、ピアノで好きな曲が弾けるように
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 普段、一人でピアノを教えて …
-
-
子どもにとって、ピアノでユニゾンを弾くのは難しい
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人の私たち …
-
-
ズーラシアンフィルのコンサートに行ってきました!
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ズーラシアンフィルハーモニ …
-
-
生徒さんの話を「聴く」こと
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの先生は話を聞く仕事 …
-
-
1台ごとに違うピアノの音色
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ヤマハサロン …
-
-
たまには、こどもだけでピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私の教室では、幼児の方のレ …
- PREV
- ピアノが習える 当たり前ではない、という話
- NEXT
- 電子ピアノって、ピアノの代わりなの?