ピアノ発表会の曲選び 知らない作曲家の曲を聴いてみる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
2019年も残りわずか。
ゆめピアノでは、すでに2020年のサマーコンサート(ピアノ発表会)選曲が始まっています。
夏のコンサートですが、次回は会場抽選の都合で、6月半ば。
今選曲しても、前回より少し遅めのスタートです。
今回はソロ、連弾、お話組曲、リレー連弾は今までと同じ。
その他にピアノ以外の楽器を使ったアンサンブルを行います。
ひとりで練習が完結して取り組みやすいソロ曲から、選び始めています。
いつも通り、一人につき4曲の候補を私が探しました。
家にある楽譜を次々弾いて・・・
ユーチューブにある 発表会やそれ以外のピアノ演奏動画を見て
先生方のおすすめの曲を聞いて
この曲はりさちゃんだな
これは はると君だな
基準は
・レベルが、今ひいている曲と同じか少し難しめ
・指が届く (いくつか届かなくてもOK)
・本人が希望していた曲調,嫌いな曲調も必ず1曲入れる(こっちを選ぶ子も多い)
・なんとなく 似合ってる
今までのサマコンや聞きあい会、グレードやステップなどの本番で弾いた曲を考えて
いつも同じ作曲家にならないように…。
今週火曜日のレッスンで、4曲私が演奏して聞いてもらい、自分で選んでいます。
早速
「どれも気に入らない、えらびなおす」
・・・となった生徒さんも。
今回は、今まで候補曲にならなかったロシア人やアメリカ人作曲家のものをたくさん入れました。
一般的にはあまり知られていないけれど、素敵な曲たちです。
知らない作曲家の曲にふれるきかいにも
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
コツコツと、いつも同じようにピアノを練習
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ななちゃん(小3)のレッス …
-
-
子どもは特に、どんな音楽かの境界線がない
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンにはクラシ …
-
相手の音をよく聞いて弾く ピアノ連弾レッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りさちゃんセコンド(小4) …
-
-
ポピュラー曲のリズムは、段階を追って練習
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えりちゃんのレッスン。 高 …
-
-
指使いを使いこなす方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「指使い」とは? ピア …
-
-
ピアノレッスンでは おうちよりハードルを上げて
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えみりちゃん(4歳)のレッ …
-
大人の聞きあい会 どんなもの?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 4月23日に、大人の生 …
-
-
幼稚園教諭採用のポイントは
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 久しぶりに大人の体験レ …
-
-
ピアノの練習 毎日すると決めたら 実行の秘訣
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 継続は力なり。 聞き飽きた …
-
-
学校に行けない今こそ!ピアノを頑張る生徒さん①
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校が出席停止になった子供 …
- PREV
- ピアノ教材の著者から直接教わる方法
- NEXT
- その先にある「何か」を信じて待つことの大切さ