▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

さつきちゃん 二つのピアノの目標をクリア

      2025/01/14

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ゆめピアノ卒業生、さつきちゃん(中2)のレッスンをしました。

 

中学の合唱コンクールの伴奏です。去年の年末に同じ学校の亜子さんが、レッスンに来ました。

同級生なので、コンクールではライバルになります。

 

動画を撮ったので・・・ いかがでしょうか。

さつきちゃん自身は弾きにくいところの指番号と、ペダルの入れ方について困っていました。

 

一番弾き易い指番号を決めるのは意外と難しいのです。

楽譜に番号をつける 専門の仕事があるくらい。

だから、同じ曲でも版によって指番号がちがったりします。

 

さつきちゃんの場合には レガートを切る場所を変えて指番号を変えるという ちょっと上級の技を使いました。

 

ペダルは、いれたりとったりして試して、一番いい方法を選びます。

 

ペダルは耳で踏む、という言葉があるくらい、

踏んで演奏して、耳で聞いて決めていくしかありません。

 

最終的にさつきちゃんが選んだのは ペダルを踏まない、という方法。

悩んでいた箇所は、ペダルなしで弾いたときがとてもすっきりときれいに聞こえました。

 

ほかの教室から友達の紹介で移ってきたさつきちゃん。

そのころは、指に悪い癖がついていて、毎週注意されていたものです。

 

今は癖もなくなり、今回の曲は譜読みの間違いは一つもありませんでした。

私が目標にしている

・音楽的に自立する

・合唱コンクールの伴奏をする

 

この二つを達成しました。

 

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノのお話

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

2018ピアノお楽しみ会
ピアノ教室 お楽しみ会修了

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 こどもたちのお楽しみ会をし …

楽器の演奏で広がる世界

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   インターネッ …

飛行機
ブランクの後の、ピアノ練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ずっと続けてきたピアノのレ …

グレードテスト
ピアノグレードテストを受ける理由は?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、11月のピアノグレ …

流山のリレー連弾
サマーコンサートリハーサル ママベル隊 すてき~

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日、サマーコンサート(ピ …

流山のバイオリン教室
アンサンブルの経験をピアノレッスンに生かす

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   今月は2回も …

流山のピアノ
小さい子のレッスンを 夜7時までにしている理由

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ゆめピアノでは、低 …

プリ英語+ピアノコース プリトーン

    英語とピアノ 同時に学べたら・・ そんな願いを叶えるコースが誕生します。 …

流山のカスタネット
スプーンも楽器になる?

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。     …

Jポップ
ピアノレッスンの宿題に身が入らないときの解決法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンで今宿題に …