▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

雨だれの音 らしく弾く方法

   

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

友美さんのレッスンをしました。

レッスンを始めて6年目。
もともと譜読みははやいほうでした。

ショパンの「雨だれ」をやさしく編曲したものを
今週から始めました。

1週間で最後まで練習してきたのはさすがです。

石井さん、杉本さん
雨だれ、という題名の通り、
水滴がぽつぽつ落ちる音を、左手で、「とんとんとん・・」と
弾いていきます。

友美さんの演奏ではしっかり押さえ過ぎていて、とーとーとー・・になっていました。

少し軽く弾くようにします。
右手のメロディーは、細かくスラーがついているので
その通りに弾く必要があります。

左の動きにつられて、右手をはなしてしまう。
ペダルを踏んでいてぶつっと切れた感じがしないため、自分で気づきません。

1つ1つ、一緒に弾きながら確認しました。

4月に、大人の生徒さんの聞きあい会があります。
友美さんはブルグミュラーの「天使の声」を弾きますが、
ひととおり弾けたので、今は寝かせている状態。

レッスン時間が少し残ったので、天使の声も弾いていただきました。

強弱を大げさにつけるように注意して・・。

その通り弾けてはいましたが、出だしのPで弾く部分が、クレッシェンドし過ぎでうるさい感じです。
そこだけ注意して、またそのうち、きいてみたいです。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピアノ教室のえみりちゃん
必要なピアノテクニックを、確実に楽しく

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の夏休み中に、数人の体 …

グレード
ピアノグレードテストのおすすめ

こんにちは 葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、ピアノグレードを受ける …

感染症対策をしつつ、ピアノを弾きましょう♪

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 感染症対策について、ホーム …

流山の父子
うちのパパの役割分担は?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 土曜日のレッスンは、お父様 …

ピアノお楽しみ会の感想 たくさんいただいています。

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日のお楽しみ会の感想をい …

やっぱりはやくピアノが弾きたいの…

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことねちゃんのレッスンをし …

流山の子供たち
体調がいいので、ピアノのレッスンに集中!ともやすくん

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ともやすくんのレッスン。 …

ギロック
あきらめないでリベンジ サマーコンサートの曲選び

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ともやすくんのレッスンをし …

音楽かるた
成長は、1年単位で眺めて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ななちゃん(年中)のレッス …

流山の五線譜
ピアノの楽譜を レッスンする順に開いておくと

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 はなちゃん(小1)のレッス …