▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

知っている曲を優先 大人のピアノ 上達のポイント①

      2024/12/06

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです.
大人の方がピアノが少しでも上手くなれるようなポイントを、何回かに分けてお話しします。

知っている曲や親しみやすいを優先に

私は大人の方のピアノレッスンには、その方が知っている曲や親しみやすいメロディーの曲を優先します。

全く馴染みのない曲を弾いてもらうというのは抵抗感が強かったり譜読みに時間がかかる場合もあります。
特に大人の初級者の場合には親しみやすい曲がレッスンに有効です。

ある程度の指の練習というのが必要だと感じても、教材や練習曲集の選択には、気を使ったほうがいいと思います。
例えば、初心者だからだといって、バイエルやツェルニー100番練習曲のようなものは、ちょっと疑問です。
私は子供のレッスンでも使っていませんが・・。

 

大人の方が知っているメロディーの曲が、適度な初級レベルに編曲されていて、安っぽく、こどもっぽくないような曲集を数冊用意して、レッスンに使用するのが良いと思います。

10年ほど前に先生方の、教材の勉強会で。
一人の先生が「大人向けのハノンの、音符の大きいものがない。必ず子供のハノン、とか、表紙が子供向けの絵になっている。  かといって、普通のスタンダードハノンは、年配者には音符が小さくて見えにくい」とおっしゃっていました。

私は見やすいことを優先して、「子供の、と書いてあるけれど、音符が大きい方が見やすいですね?」と生徒さんに選択してもらっていました。

今は、大人のハノン という楽譜もあります。
要望が多かったのですね。

 

私が実際に、大人のレッスンで使っている教材です。

おとなのためのピアノ教本

全くのピアノ初心者の方や、基本的なことからきっちりとやりたいという方は、教本タイプのこちらもいいでしょう。
解説がわかりやすいので、まずは独学でやってみるという方にもお薦めです。

大人のためのピアノ悠々塾 入門編”

教育テレビで放送されている「趣味悠々」の大人ピアノシリーズです。程度は他にも「基礎」や「初級」といったレベルが用意されていて、自分にあったものを選択するといいでしょう。
この入門編は、簡単に編曲されたクラシックなどが入っている楽譜集です。

併用曲集として、レパートリー集もあります。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - これからピアノを始める方へ, シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピアノ
新しいことに挑戦して 認知症予防

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   最近、とっさの動きが …

流山のピアノ教室
同じ楽譜を見て弾いても、演奏に違いが出る理由 その2 強弱をコントロールして表現力を高める

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今回は、同じ楽譜を見て …

耳
聴音ができると、ピアノも上達?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 聴音 をご存知でしょうか。 …

ミュージックデータ
ピアノ導入期に効果的な、秘密兵器とは

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノ導入期のレッスンで、ミ …

スイッチ
突然やる気に 波にのるピアノレッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しほちゃん(小1)のレッス …

ミッキーマウスマーチ
ピアノレッスンで、学校でも活躍の場が

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 小3の生徒のお母さんから、 …

16分音符
ツエルニー30番の後、ステップアップするピアノ教本は?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノでレッスンしてい …

パソコン
合理的なピアノ練習法 効率的な指使い

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 きょうは、ピアノ初心者によ …

楽譜
ピアノ初級者が身につけたい3つの基礎ポイント

ピアノ演奏の基礎テクニックとは? ピアノ演奏の基礎テクニックと言うと、まず頭に浮 …

流山のアルトサックス
あなたのピアノ 理想の演奏は?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひなのさん(中3)のレッス …